で、もっとビックリしたのが、最優秀助演女優賞の清原果耶さん。TVドラマの方では、ようやく民放初主演ですが、映画で着実に演技力が磨かれているようですね。逆に、今頃、新人賞と優秀助演女優賞にWノミネートの西野七瀬さん、坂道出身という肩書きはもう不要ですね。そして、もう一人、今頃新人賞の三浦透子さん、二代目なっちゃんから何年経ったのかな?
ところで、皆さん、優秀主演男優賞の一人=役所広司さん、優秀主演男優賞の常連だし、既に最優秀を助演も含めて4度受賞してるから、余裕でしたね。そして、ジャケットの胸ポケットには、さりげなく青と黄のポケットチーフ。ウクライナへの無言のエールでしたね。
嗚呼、ボチボチ映画館で映画が観たいよ。3回のワクチン接種を受けたとは言え、コロナ禍でTOHOシネマズとシネマシティの会員更新を見送ちゃったから、MOVIXかイオンシネマに行くしか無いんだけど、まだまだ及び腰です。だから、TVドラマを見る機会が俄然増えました。
ゴールデンとかプライムとか呼ばれる時間帯のドラマは、どうも意図的にSNSで物議を醸すような脚本・演出を狙っている感じがして、あざといのは女だけじゃ無いような・・・(問題発言?)ともかく、ネットで話題になっても、視聴率が低迷するのは、ちょっと不思議じゃない?
多分、TVerのような見逃し配信で観てる人が、それだけ沢山いるって事なんでしょう。かく言うSunHeroも、その一人です。で、今ハマっているのが、日曜日の日テレの昼ドラ=Zドラマ。「Z世代に向けたエール」がコンセプトということだけど、今やってる「卒業式に、神谷詩子がいない」が第一弾なんで、これからどう展開していくのか全く未知数。
現時点で既に放送済みの第一話から第三話までが、TVerで視聴できます。普通は放送済みの最新話しか見れませんから、日テレの意気込みが伝わってきます。
実は、主演の茅島みずきさん、ポカリのCMで出会ってたんですね。ダンスは苦手と言いながらも、この経験が現在オンエア中の「卒業式に、~~」に生かされています。
そして、完成したCMがこちら▼
でも、ヘビーオンエアされたヴァージョンはこれでしょ!▼
当時、まだ14歳だった!現在、やっと17歳!
これ誰?って、最初に認識したのは、NHK「ここは今から倫理です」でした。NHKの夜ドラは、侮れません。清原果耶さんの「透明なゆりかご」とか、岡田将生さん&浜辺美波さんの「タリオ 復讐代行の2人」とか、桜井ゆきさん主演で白石聖さんも出演していた「だから私は推しました」とか、多部未華子さんの「これは経費で落ちません!」とか、白石聖さんが再登板で絶賛放送中の「しもべえ」とか・・・(順不同)
おっと、話が逸れすぎた!(^_^;) とにかく、以下のCMを観ただけでも、茅島さんの成長著しさが、窺い知れるのではないでしょうか?
この記事へのコメント
SunHero
確かに「ちの」という地名もあり、間違えるのも無理もありません。茅島というと、茅島成美さんというベテラン俳優さん、ご存じありませんか?「金八先生」シリーズで、最初は理科教師、その後教頭となり、定年退職後もファイナルで、金八先生の娘=乙女の結婚式に参列と、32年のドラマの大半に出演されていました。だから、最初から「かやしま」と読めました。
ポカリのCMは、宮沢りえ以降、新人の登竜門として注目してまして、茅島さんの前が八木莉可子さんだったかな?詳しくは(森田)検索して下さい。
TVerはいつでも無料です。Z世代とかデジタル・ネイティブと言われる世代の青春群像ドラマだけに、SNSが波紋を呼ぶキー・アイテムなのが、ポケベルすらなかったSunHeroの青春時代とは大違いです。良かったら、ご覧下さい。
Dogwood