
Amazon Music(今後、AMUと表記)を手始めに、Spotifyにも進出してしまったSunHeroです。まさか、60にしてハマってしまうとは・・・・本人が一番驚いています。 (;^^)ヘ..
AMUは、OCNのご厚意にもかかわらず、無料期間満了前にうっかり退会してしまったため、再入会しても月額980円のところ、24ヶ月だけ880円になるという恩恵にしか与れません。100円安いだけでも、2年間で2,400円お得になるなら、そこまで粘ってみようかと。(;^^)ヘ..ラン
それにしても、この頃、肝心なところで詰めが甘い。例えば某クスリ屋で、サンドラッグのポイントアプリは提示したのに、楽天Edy支払にもかかわらず、楽天ポイントカードを提示し忘れたり・・・・枚挙に暇がない。廊下現象かな?⇐読みで察して下さい。

一方、Spotifyは、HMV&BOOKSのご厚意で、今のところ無料期間ですが、その後はどうしますかね?AMU 880円+Spotify 980円=1,860円/月なら、国内アーティストのCDを毎月1枚買うよりも全然安いもんなァ~。

さて、この手のプレイリストに興味にない方は、この先読み進める意味が無いと思います。残念ですが、別のトピックでお会いしましょう。

・・・・という訳で、所謂カバー曲のプレイリスト、すっかり面白くなって、とうとうVol.3です。取り扱った楽曲は、前2つよりも大幅減ですが、曲数としては29曲です。ついに御大ビートルズの登場で、ドトールコーヒー(怒濤)の6連発があるからです。
6連発といっても、飽きずに楽しめる、と思うんですけどね。ラテン・ポップスからテクノ、ヘビメタまで、バラエティーに富んでますからね。ビートルズって、ホント色んなジャンルでカバーされてますよね。21世紀になっても、カバーは続くよ・どこまでも?だし。
Vol.3で取り上げた曲目は、以下の通りです。
- Something's Coming (Leonard Bernstein, Stephen Sondheim)
- New York State of Mind (Billy Joel)
- What a Fool Believes (Kenny Loggins, Michael McDonald)
- Let's Stay Together (Al Green, Al Jackson Jr., William Mitchell)
- Get Here (Brenda Russell)
- Day Tripper (Lennon-McCartney)
- Got to Get You into My Life (Lennon-McCartney)
- Can't Take My Eyes off You (Bob Crewe, Bob Gaudio)
- Lucy in the Sky with Diamonds (Lennon-McCartney)
この記事へのコメント