【訃報】Marty Balin passed away at 76.

1960年代後半、アメリカで生まれたサイケデリック・サウンドで、Doors、Gratedul Dead等と共に一世を風靡したJefferson AirplaneのCo-founder(結成メンバーの一人)=Marty Balinが現地日付の9/27に亡くなったそうだ。死因は明らかにされていないが、代理人によるとフロリダ州タンパで病院に向かう途中、息を引き取ったという話だ。

Jefferson Airplaneでは、同じくCo-founderのPaul Kantnerと初代女性ボーカリストだったSigne Toly Andersonが、奇遇なことに同じ2016年1月28日に亡くなっている。また、デビュー・アルバムに参加していたという意味では、ドラムスのAlex Skip Spence(Moby Grapeを結成)も1999年に他界している。

Marty Balinは、日本でもAORファンを中心に人気がある。きっかけとなったのは、第一次AORブームの最中の1981年に放った「ハート悲しく」だった。単独での来日公演まで実現し、その際、滞在中のホテルで偶然見たもんた&ブラザースの「ダンシング・オールナイト」を気に入り、東京公演で俄英詩を付けて披露した。

どうやら、すっかり日本のニュー・ミュージック(現在のJ-POPに連なる音楽)に魅せられたらしく、井上鑑をプロデューサーに迎え、稲垣潤一のヒット曲4曲を英語に訳してカバーしたミニ・アルバムを、日本のみで発売した。その後も、オフコースの曲をカバーして、KBC Band(1985)やJefferson Starship(1999)のアルバムの日本盤に、ボーナス・トラックとして収録された。

1999年に六本木・芋洗坂にオープンしたライブハウス=Sweet Basil 139のこけら落とし興行の一環で、Jefferson Starshipとして来日公演が実現した。狂喜乱舞して見に行ったが、客席はガラガラだった。おかげで、予約番号に関係なく、最前列で堪能することができた。多分、それがMarty Balin 最後の来日になったと思う。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。


この記事へのコメント

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)