
理由は単純だ。首都圏では新宿武蔵野館のみの文字通り単館上映。全席自由の整理番号順入場で、整理番号は当日にならないともらえない。近年ミニシアターでも、「ネットで予約、コンビニで発券、ポストで返却(爆)」・・・・じゃなくて、当日はギリギリ入場でも席が確保されている方が有難い。というか、個人的に精神衛生上、好ましい。
しかも、レイトショーのみだというのに、レイトショー割引適用外の通常料金。いくら東京都在住とはいえ、病気療養中の身では日付を跨ぐ帰宅は厳しい。1/17の公開直前の試写会に落選し、1/19の初日舞台挨拶上映のみならず、今日=2/6の大ヒット御礼舞台挨拶にも行けなかった。ましてや、誰でも1,000円で見れる毎月1日の「映画ファン感謝デー」も逃してしまった。こうなると、残る手段はただひとつ!! 毎週水曜日の「レディースデー」に女装して見に行くしかない

新宿武蔵野館での上映は2/15(金)までだ。仕事は休んでいるが、復職に向けての週3回のリハビリを休む訳には行かない。当然、その前夜に見に行くのは御法度も同然だ。かと言って、リハビリ後に見に行く場合、レイトショーまでの時間潰しが、これまたシンドイ。正常な精神状態だったら、つまり、休職状態じゃなかったら、仕事帰りに見れるレイトショー上映は願ったり叶ったりなのだが・・・・見に行けず終いになってしまうのか

この記事へのコメント
SunHero2012
KDDIのauひかりは、それ自体にはメリットがありません。頭に「au」が付くように、au携帯とセットで申込みことで、au携帯の料金の方にメリットが還元されます。我が家にもCATVが敷設されていますが、CATVとauひかりのセットでは、そういうメリットがないんです。
KDDIに乗り換えた途端、NTTのフレッツが値下げしましたが、docomoの横柄さには長年不満を募らせていたうえ、フレッツの解約の際にNTT東日本とも一悶着あったので、清々してます。ポイントも料金も一元化されて、不精なくせに効率を重視するSunHeroにはピッタリです。
それにしても、フレッツの工事が3回って、凄いですね。
最後に、TBもありがとうございました。こんな情けないトピックにTB頂いて、とても嬉しいです。
谷
あ、全然話は変わりますが光ファイバーの件。
2/11に現在の家の3回めとなるフレッツ工事が
決まりました。
テレビを見るためにケーブルテレビ会社
と契約しているのですがそれの見直し
およびBSを見るため、決まりました。
KDDIはスピード以外のメリットが
見いだせないんですよね。
結局のところフレッツ以外汎用性が無い。