Rediscovery of Grace Jones' Disco & Long Versions(An Amazon Music Playlist)

実はDonna Summerより先に選曲だけはできていたのが、Grace Jonesのプレイリストです。今も現役で活躍しているそうですが、人気が絶頂だった1980年前後ですら、女版David Bowieのような出で立ちで、日本でもイロモノ扱いだったような。かく言うSunHeroも、丁度MTVも隆盛期だったので、最初にMVで見てしまったから、音楽なんかまともに耳に入ってこなくて・・・・。 で…

続きを読む

Dance with Donna Summer(An Amazon Music Playlist)

9月も後半に入ったというのに、今年の残暑は一体いつまで続くんざんしょ?余りの暑さに、どうしても起きられず、先月から連続して、3本の映画を見逃しました。チケット代だけが、これから引き落とされます。悔しいです。情けないです。虚しいです。 そんなムシャクシャを吹き飛ばそうと、配信が解禁になったBONNIE PINK 待望のニュー・アルバムアルバムを、Amazon Musicで何度も聞いていたら、…

続きを読む

杏里 夏盤 45rpm EP(An Amazon Music Playlist)

最近はANRIと表記する杏里(←この方がSunHeroにはシックリ来るんだけどなぁ~)ですが、Z世代の皆さんには馴染みが薄いでしょうか?ただ、Z世代でもアナログ・ファンなら、名前くらいは聞いたことあるんじゃないでしょうか? 1978年にデビューして、1980年代には「冬のユーミン、夏の杏里」と評されるほど人気を博していました。20年余り所属していたFor Life Recordsを離れてか…

続きを読む

Has Autumn really come? (A playlist for the season)

今年の梅雨明けは、本当はいつだったのか?SunHeroは気象変動でついに梅雨も二度来るようになったかと思っていたが、気象庁は9月1日に東北と北陸を除く地域の梅雨明けを、7月下旬に訂正した。では、東北と北陸はどうだったのか?気象庁の結論は「特定できなかった」というものだった。 季候の挨拶では立秋を過ぎると「残暑」とするが、その意味は「残酷な暑さ」だと解釈することにした。連日の猛暑は、皮肉なこ…

続きを読む

Lost Pops of the '80s - Volume 2 (Amazon Music & Spotify)

※上記のキャンペーンは終了している場合があります。 お待たせしました。(えっ?誰も待ってない!(>_<))まっ、いいか。急に絢香さんのライブに行くことになったり、King Crimsonのコンサートへ出掛けたり、そのための復習をしたり……なかなか“Lost Pops”シリーズの1980年代版Volume 2の選曲が捗りませんでした。あっ!言い訳はもういいわけね。(( ̄。 ̄;))…

続きを読む

Lost Pops of the '80s - Volume 1 (Amazon Music & Spotify)

※上記のキャンペーンは終了している場合があります。 お待たせしました。(えっ?誰も待ってない!(>_<))まあ、いいか。気に入ってくれる人が1人でもいれば嬉しいけど、“Lost Pops”シリーズの1980年代版スタートです\(^o^)/いやぁ、だから、誰も待ち望んでいないってば それでも、新しいプレイリストを公開しますよ。(こうなったら、意地だ!p(^^)q)第一弾はア…

続きを読む

【謹告】Amazon Music のプレイリスト順次更新

ちょっと事情がありまして、Amazon Musicのアカウントを変更しました。古い方のアカウントは今月中に解約になるため、本日より前の埋め込みリンクが無効になります。 新しいアカウントで、順次プレイリストを再構成し、埋め込み直しいたします。その間、ご不便をお掛けしますが、どうかご了承ください。 早い復旧をご希望のプレイリストがありましたら、その旨、コメントにてお知らせください。優先的…

続きを読む

アパレル業界で静かなブーム?~The Grateful Dead (Amazon Music & Spotify)

  タワーレコードのアパレル部門が様々なアーティストとコラボしたTシャツを販売しているのは、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、最近Rakuten FashionやZOZOTOWNで「Grateful Dead」で検索すると、コラボ商品を取り扱っているブランドが急に増えたのをご存じでしょうか?結構有名なブランドも含まれていますが、その大部分は彼等のファン=Dead Headsの子供世…

続きを読む

Two of a Kind 新巻のはじまり始まり~ (Amazon Music & Spotify)

悪意があると思われて非難を浴びたらどうしよう?と懸念しながらも公開した”Two of a Kind in Music”。SNSと一切関わりを持たないのが功を奏したのか、危惧された事態になることもなく、公開後に思い出した「似たもの同士」を追加していました。お気付きでしたか? 今後もこっそり追加するつもりでしたが、裁判沙汰になった三組を冒頭と中盤と締めに配し、全体の流れにも大変満足しており、こ…

続きを読む

The Same Song, Different Renditions - TOKYO 2021 (Amazon Music & Spotify)

TOKYO 2020 いよいよ開会式ですね。既に試合は始まっていますが、陽性判定で出場を断念せざるを得ない選手とか、亡命(死語?)を希望して逃亡した選手(結局、説得されて帰国)とか、試合6時間前のPCR検査結果次第で不戦敗になるかもしれないとか・・・・枚挙に暇がないほどの混迷振り。 欲に目の恨んだ連中の皮算用のおかげで、COIVD-19の感染再拡大の中、強行(強硬・恐慌)開催。IOCは…

続きを読む

The Same Song, Different Renditions - Motown Origin編 (Amazon Music & Spotify)

東京オリンピック開会式まで一週間となりました。海外チームが続々と来日しています。競技自体はその2日前から始まるようです。ここまで来たら、オリンピック感染で最悪の事態にならないことを願うしかありません。コロナウィルスは変異しているのに、自粛疲れだとダラケている場合かよ!P(>;<)〆 まだそんな事を言うのかと思われる方もいらっしゃると思いますが、SunHeroはあくまでも20…

続きを読む

The Same Song, Different Renditions - JP編 (Amazon Music & Spotify)

またまた皆様のリスニング持久力が試される企画です。アレンジが違うとは言え、同じ曲を何度も聞かされるのはウンザリという方も多いと思いますが、Spotifyからは”ユニーク”という評価をいただきました。サブスク音楽配信サービスには、100曲5時間超えのプレイリストなんて強者が幾つも存在するので、38曲3時間なんてチョロいもんでしょ? The Same Song, Different Ren…

続きを読む

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)