Daryl Hall & Todd Rundgren with additional guest "Cornelius"

いよいよ今月下旬に開催されるDaryl Hall & the ”Daryl's House” Bandの来日公演。当初からTodd Rundgrenの同行が話題になっていたが、昨日、Creativeman Productionsから、最終日(11/23 木・祝)の東京ガーデンシアター公演に、更なるSpecial Guestの出演アナウンスがあった。「夢中夢 Tour 2023」を先月終えた …

続きを読む

有美さん、今年もクリコンやるってよ

初っ端から口汚い言い方で失礼致しました。まあ、元ネタが分かる方なら、きっと苦笑いで大目に見てくれることでしょう。 もうダラダラとは書きません。谷村有美さんが今年もクリコンを開催することが分かりました。既にファンクラブでは、9月中にDMを発送し、10月10日が申し込み(送金)締め切りでした。 チケットの一般発売は、ナント10月21日(しあさって!)です。チケぴ、イープラス、ローチケ、C…

続きを読む

Daryl Hall will perform live in Japan NEXT MONTH!

昨日の昼頃に届いたメール、さっき件名をを見て、慌てて申し込んだ!芸術の秋を締め括るに相応しい(?)コンサートの先行予約受付の案内だった。Daryl Hallがハウス・バンドを率いて来日する!しかも、Todd Rundgrenが帯同するというじゃないか!!😵 招聘元のクリエイティブマンによると、既にBLUE NOTE TOKYO "JAM SESSION" Membersの第一次受付およ…

続きを読む

BONNIE PINK 追加公演とニュー・アルバム

今月の東名阪ツアーに続いて、9月に高松・福岡・広島での(西日本)追加公演が発表になりました。そして、今月の公演も含めて、ツアー名が BONNIE PINK LIVE 2023 ”Infinity” に決まりました。 Infinity?そうなんです。9月6日に11年振り13枚目のオリジナル・アルバムがリリースされます。そのアルバム・タイトルが「Infinity」なんですね。配信済の楽曲を含む…

続きを読む

初めての有明アリーナ(STINGの来日公演を観に行って)

Gordon SumnerことSTINGの来日公演に行きました。会場は東京オリンピックの競技会場のひとつだった有明アリーナ。再オープンしたのは、昨年10月1日だそうです。昔は初めて行く会場自体が楽しみだったものですが、最近はすっかり億劫になってしまいました。 近年のお初会場といえば、2018年のなかのZEROという呼称の方が有名なもみじ山文化センター、2021年のTachikawa S…

続きを読む

谷村、(今年も) クリコンやるってよ

イコール(=)SunHero、とうとう5回連続で欠席!決定です。 コロナ禍でも頑なに(?)開催し続けている谷村有美のクリコン(正式名称=谷村有美と過ごす ハートフルなクリスマス)、今年もやるそうです。既に先月中にファンクラブ会員向けに先行前払い予約の案内ハガキが発送済みで、昨日(11/5)からチケットの一般発売も始まっているようです。 いつの間にか更新が再開していたオフィシャル・ブロ…

続きを読む

祝!デビュー40周年(原田知世)& 20+周年(BoA)

原田知世とBoAが、それぞれデビュー40周年と20+周年を迎えた。二人の共通点と言えば、10代でデビューし、息の長い芸能活動を続けてきたことだ。そして、運悪くアニバーサリー・イヤーがコロナ禍に見舞われたことだ。ちょっとコジツケがましかったかな?ついでに、SunHeroは還暦を迎えた(爆)。 特にBoAは、昨年5月で日本デビュー丸20年だったが、日本版CDアルバムのリリースは無く、年末にフィ…

続きを読む

山下達郎 3年振りのホールツアー開催決定

11年振りのニュー・アルバムの発売に合わせて、山下達郎が3年振りのコンサート・ツアーを行うことを発表した。いつものように”PERFORMANCE 2022”と名付けられたツアーは、アルバムの発売に先駆けて、6月11日のJ:COMホール八王子からスタートし、11月22日の那覇文化芸術劇場なはーとまで半年に渡る規模だ。 色々と拘りのある彼だけに、わざわざ「ホールツアー」と呼ぶ必要もないと思…

続きを読む

チケットぴあの新サービス「Cloak」

チケットぴあは、4月18日から購入後のチケットの利便性を向上させた新サービス『Cloak』を始める。これに伴い、既存のチケット・サービスの一部は、チケットぴあのウェブサイトから『Cloak』のサイトへ移管されることになった。 Cloak(クローク)の元々の意味は、コンサートや演劇などの鑑賞の際、会場で観客の上着や手荷物を一時預かる窓口サービスのことだ。その発想を購入後未発券になっているチケ…

続きを読む

横浜文化体育館から横浜ユナイテッドアリーナへ建て替え

「中野サンプラザ」の建て替えが正式に発表になったは、昨年3月のことだった。そして、今度はコンサート会場としても重宝されてきた「横浜文化体育館」の取り壊しが決まった。横浜市による「横浜文化体育館再整備事業」は、2014年から事前説明会が開かれており、所定の手順を経て、9月14日に落札事業者が発表された。これにより、現体育館は2021年中に取り壊され、2024年1月竣工を目指して、新たに「横浜ユ…

続きを読む

中野サンプラザ、ホールからアリーナへ (再開発計画の基本方針発表)

1973年6月オープンの中野サンプラザは、SunHeroが生まれて初めて来日アーティストのライブを観た会場だ。誰を観に行ったのかと言えば、中学生が行くには渋すぎるHelen Reddy(1975年9月24日水曜日 開演18時)だった。マネージャーの旦那様と二人三脚で、アメリカのショー・ビジネス界で成功を掴み、Billboardのシングル・チャートで15曲のTop40ヒットを放ち、内3曲はNo.1…

続きを読む

新しい渋谷公会堂は大丈夫だよね?

ミュージシャンならキャリア・アップの目標に必ず挙げるコンサート会場と言えば、(1) 渋谷公会堂>>>(2) 日本武道館>>>(3) 東京ドームだろう。このうち、渋谷公会堂が10月4日を以て一時休館した。老朽化を理由に、隣接する区役所と共に、建て替え工事に入るからだ。 ネーミング・ライツで「渋谷C.C.Lemonホール」に改名している間に、一目で分かるだけでも、座席や正面玄関、2階の売店コー…

続きを読む

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)