節分の翌日が命日~Tribute to Karen Carpenter

昨日は節分。実は立春の前日だけでなく、立夏・立秋・立冬の前日も節分と言うそうだ。なぜ立春の前日だけ縁起を担いで豆まきをするのか忘れてしまったが、そもそも日本人の生活様式がすっかり変わってしまったため、SunHeroが子供の頃にはそこいら中で聞かれた「鬼は外、福は内」も全く聞かれることがなくなってしまった。それでもこの時期になると、豆まき用の豆は一応コンビニやスーパーの特設コーナーで販売されている…

続きを読んでみる?

Beach Boys 再結成!! そして、今夏来日決定!!

メジャー・デビュー50周年を迎えたBeach Boysが、Brian Wilsonを含む奇跡のメンバーで再結成され、今春からワールド・ツアーが開始される。今夏には東名阪での来日公演も決定している。チケット発売は4/28! ツアー日程等の情報は公式サイトならびにEMI Music Japanのアーティストサイトでご確認下さい。チケット発売情報については、招へい元のクリエイティブマンプロダ…

続きを読んでみる?

Whitney Houston 享年48歳

いやあ、もう、何が何だか・・・・アル中、薬物依存症から立ち直ったと聞いていたのに、ホイットニーの身に一体何が起きたのでしょうか?SunHeroよりも若いということもあって、大変ショックです。合掌

続きを読んでみる?

2011年 再発の度 (Todd Rundgren 編)

映画「2001年 宇宙の旅」をチョットもじってみた(笑)。というのも、今年は年初から国内外でTodd Rundgren関係のCDが次々に再発されているからだ。直輸入盤に日本語解説と帯(背ラベル)を付けただけの後期UTOPIAの国内盤は既に取り上げたが、秋になって海外(特にUK)で新旧ソロ・アルバムの再発が盛んだ。合間には新譜も出ている。 特に注目したのは、オリジナル・アルバムを2作ワン・セ…

続きを読んでみる?

21世紀のスーパーグループ~その名はSuper Heavy

往年の洋楽ファンには堪らないスーパーグループの誕生ではないでしょうか?今から9月発売のデビュー・アルバムが楽しみです。コンサート・ツアーもやるんでしょうか?来日は?チケット代、高そうですね(笑)。

続きを読んでみる?

Todd Rundgren 率いる Utopia 後期の作品が再度再発!

昨年のTodd Rundgren's Johnsonとしての来日に行けなかった事が悔やまれて悔やまれて悔やまれて仕方ないSunHeroは、その腹いせでしばらくTodd Rundgrenの情報から遠ざかっていた。その間も海の向こうでは様々な動きあったようだ。日本に居ちゃ埒の明かないことばかりだが、そんなニュースの中でも新旧メンバー混合によるTodd Rundgren's Utopiaの再結成公演に…

続きを読んでみる?

[R.I.P.] Mick Karn 享年52歳

1月4日(英国時間)ロンドン・チェルシーの自宅で、元ジャパンのベーシストで日本のミュージシャンとの親交も厚かったMick Karn(本名:Anthony Michaelides)が肺がんのため逝去した。享年52歳。昨年自ら肺がんであることを明かし、闘病中だった。治療支援を目的に、様々な募金活動やチャリティが行われたが、ついに帰らぬ人となった。 支援活動の一つにThe d.e.pの再結成があ…

続きを読んでみる?

イーグルス、デビュー40周年記念来日公演決定!!

2004年の“Farewell 1 Tour”(日本語だと「お別れだワン!ツアー」って感じでしょうか?笑)という、ふざけたツアータイトルのワールドツアーで来日していますが、来年デビュー40周年記念で7年振りに再来日します。折りしも、映画「十三人の刺客」で1973年発表のセカンド・アルバムのタイトル曲「デスペラード」(ならず者)が使用され、世界初のタイアップ実現とニュースになったばかり。「ホテル・…

続きを読んでみる?

日本映画に世界初、原盤音源の使用許諾下りる

最近取り上げているCDでお気付きの事と思いますが、洋楽に関してはすっかり回顧モードのSunHeroです。だから、こういうニュースが飛び込んでくると、反射的に反応してしまいます。昨日イーグルスの原盤楽曲が世界で初めて映画に使用されることが明らかになったばかりですが、今日はついにビートルズの曲が映画に使用できることになったそうです。 イーグルスの場合、某テレビ番組でテーマ曲のように使われていた…

続きを読んでみる?

Owl City は実在する!?

今やエレポップの貴公子と呼ばれる内気な青年Adam Young君のソロ・プロジェクト=Owl City。昨年メジャー・デビューすると、シングル“Fireflies”が全米No.1に輝き、世界中の趣味でDTM(Desk Top Music)をやっているPC宅録オタクの頂点に立ってしまった。 アルバム"Ocean Eyes"のジャケット・イラストの印象そのままの解放感と寛ぎのあるサウンドには、…

続きを読んでみる?

SIMPLY RED 最後の来日公演!?

9月に東京で一回限りの来日公演が決まったSimply Red(9/25 東京国際フォーラム Hall A)。招聘元がサマーソニックなどのロック・フェスティヴァルを得意とするCreativeman Productionsということで、プロモーターの先行予約会員にはなっていなかったから、危うくチケットを取り損ねるところだった。幸いイープラスから先行情報が来たので、趣旨も何も知らぬまま申し込んだ。…

続きを読んでみる?

エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング
人気ブログランキングでフォロー

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)