SunHero's Entertainment Ranking 2024 [Category 3: Drama]

カテゴリーと選考に時間が掛かった割には、呆気ない結果になりました。そして、これが最後のランキング発表です。カテゴリーは「演劇」なんですが、対象にしたのは「映画」と「舞台」です。 TVドラマは、面白いと思った作品が幾つかあったのですが、見逃し配信を見逃してしまうという、救いようのないヘマばかり。気が付けば、途中離脱したドラマばかり。逆に偶然途中から見たら、面白いドラマだった事も。でも、始…

続きを読んでみる?

SunHero's Entertainment Ranking 2024 [Category 2: Concert]

昨年はフェスからライブ・ビューイングまで、様々の鑑賞方法を経験しました。TOMOOさんに至っては、どうしてもライブ・パフォーマンスが見たくて、Theater Viewing や 果ては Home Viewing まで、手段・場所を問わず機会を窺いました。一方で、高騰するばかりの鑑賞料金には、ホトホト苦労させられました。 Billy Joel のように、ネットでコンサートの模様が丸々見ら…

続きを読んでみる?

SunHero's Entertainment Ranking 2024 [Category 1: Music]

「もうCDは買わない!」と宣言して、どのくらい経ったでしょうか?東日本大震災でも倒れなかったCDのタワー(床から重ね積んだ塔)にも、家族から処分(撤去とほぼ同義)の要請が来ています。レンタルルームに預けておいた荷物を片付けた時、どうして一緒に拙宅の分も処分しなかったんだろうか? 何が言いたいかと言えば、気が付いたら(去年)50枚近いCDを買っていたのです。初回版の(有料)特典に翻弄され…

続きを読んでみる?

SunHero's Entertainment Grand Prix 2024

新型コロナウィルスが5類になったのは、2023年の春のことでした。世の中はすっかり「コロナ明け気分」です。しかし、油断はできません。手足口病、帯状疱疹、インフルエンザ(インフルとかフルとか、あだ名で呼ぶような腐れ縁ですね)など、コロナに遠慮していたかのような一斉流行。身近で学級閉鎖とか、職場で3日間くらい病欠しているような人はいませんか? SunHeroは高齢の母と同居しているため、家…

続きを読んでみる?

SunHero's Entertainment Ranking 2023 [Field 4: Music CD]

昨年は、音楽ソフト+映像ソフト、合わせて29作品、総額およそ195,000円でした。HMVの輸入盤5点以上で40%引きを積極的に利用したにも拘わらず、実質支払額はほぼ157,900円、節減率は19%にしかなりませんでした。 U2や年末ギリギリに買ったビートルズの赤盤・青盤が、定価購入になってしまったことが足を引っ張ったようです。また、とあるCDシリーズを買い漁る余り、値は釣り上がるは、…

続きを読んでみる?

SunHero's Entertainment Ranking 2023 [Field 3: Concert]

今年観に行ったコンサートは、14アーティスト・15本、チケット代だけで173,200円でした。この中には、映画館でライブ・ビューイングで観たサザン、自宅で有料配信で観た土岐麻子も含みます。 逆に、チケットを購入していながら、秋らしからぬ陽気に負けて、行けなかったものが1本あります。この分は前述の金額には含まれていません。やはり、クルマを手放してしまうと、横須賀は遠い。・・・・って、誰のリサ…

続きを読んでみる?

SunHero's Entertainment Ranking 2023 [Field 2: Film Work]

新型コロナウィルス感染症の5類移行で、シネコンでの映画鑑賞を再開しました。と言っても、最初の一本を何にするか、随分悩みました。それに、感染の恐怖が払拭された訳ではないので、始めの一歩がなかなか踏み出せなかったのも、正直な気持ちでした。 そんなSunHeroの背中を押したのが、舞台挨拶上映でした。過日レビューした通り、登壇者には主演の広瀬すずの他に、當真あみさんの名前もあったのです。しかも、…

続きを読んでみる?

SunHero's Entertainment Ranking 2023 [Field 1: Stage Play]

さて、エンタメ・ランキング復活第一弾のジャンルは「舞台演劇」です。SunHeroにとって、ルミネカードの最後の優待利用です。 クレジットカード会社なら、どこでも大抵やっているサービスです。コンサートや芝居、美術展の入場料金を安くしてれたり、チケットの優先販売をしたり・・・・とかいうものです。どちらも、来年で解約する予定のルミネカード(VIEWカード)が、CNプレイガイドとタイアップした…

続きを読んでみる?

Round Up 2022 in Music

ウィルスの発見から3年経っても、コロナ禍は続くよいつまでも?だからって、2020年の「恋は続くよどこまでも」が昨年の大晦日に一挙再放送になるとは。深読みしすぎですかねぇ~。 それにしても、もうイイ加減、「コロナ禍」という言葉は使いたくない気分です。ただ、この最凶の敵が依然人類の生命を脅かしている以上、もうしばらくは枕詞のように使うことをご容赦下さい。

続きを読んでみる?

SunHero's Entertainment Grand Prix 2021 〔Drama〕

エンタメ表彰も、最後の部門の発表となりました。コロナ禍以前なら「映画部門」だったのですが、新規感染者数が下げ止まりの中でも、とうとう映画館へ出掛けることは叶いませんでした。そこで、一昨年同様、TVドラマを対象にしました。 ★Actor of the Year: 渡部篤郎(アバランチ) ★Actress of the Year: 池脇千鶴(その女、ジルバ) ★Drama of the…

続きを読んでみる?

SunHero's Entertainment Grand Prix 2021 〔Music Pt.2〕

それでは、解説(=言い訳)は後回しにして、Pt.1で発表していない各賞を発表します。Pt.2では、音楽そのものだけでなく、SunHeroの音楽生活に貢献したモノにもスポットを当てました。 🎵Song of the Year:   title… 君に夢中  artist… 宇多田ヒカル 🎶Concert of the Year + 🎤Performer of the Year:   t…

続きを読んでみる?

エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング
人気ブログランキングでフォロー

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)