BoA Special Live: NOWNESS in JAPAN @東京国際フォーラム,December 11, 2015

BoA一年振りの日本でのコンサートは、東京国際フォーラムにて一夜限りの開催だった。ファンクラブ会員向けには、ファン・ミーティングがあったようだが、韓国でデビュー15周年(でも、まだ20代!)に合わせた新譜“Kiss My Lips”が出たくらいで、日本での表だった活動は皆無同然だった。BoAの日本での活動も、そろそろ潮時なのかな?と不安な気持ちになった。 韓国の所属事務所=SMエンターテイ…

続きを読んでみる?

矢野顕子+TIN PAN さとがえるコンサート2015 @府中の森芸術劇場,December 4, 2015

矢野顕子が生活の拠点をニューヨークに移してから、母国で行なうコンサート・ツアーを里帰りに準えて、「さとがえるコンサート」と呼ぶようになった。今年で20年目の節目を迎えたのだが、SunHeroは偶然にも記念すべき第一回目の初日に行っていた。会場は今回と同じ府中の森劇術劇場どりーむホールだ。SunHeroはすっかり忘れていたが、チケットが取れたので行ってみたら、矢野顕子自身がMCで語った。 そ…

続きを読んでみる?

谷村有美と過ごすハートフルなクリスマス Vol.12 @品川インターシティホール, December 20, 2014

すっかり季節外れになってしまいましたが、ようやくセットリストの確認ができましたので、おぼろげな記憶を頼りに振り返っておこうと思います。早い話がネタ切れなので、ズバリ「場繋ぎ」です。 何しろファンクラブからクリコン開催の通知葉書が届いたのが、開催日の丁度ひと月前という慌ただしさ。しかも、翌日の「おでかけツアー」最終日の終演後にチケット先行販売を実施するという。たまに、クレジットカードが使える…

続きを読んでみる?

Sowelu トーク&ライブ 「大人の泣き会」~失恋さん“+α”いらっしゃーい~ @Shibuya WWW, March 15, 2015

別に失恋した訳じゃないけど、Soweluさんに引けを取らないほど人生最悪の年だった2014年の憂さ晴らしと、2015年再起のパワーをもらいに、掲題のライブに行って来ました。ピアノとチェロだけの伴奏ということで、CDでカラフルにアレンジされていた楽曲の数々が、どんなふうに披露されるのか、若干の不安モバQを感じつつも、ようやく実現した初ライブ鑑賞目に臨みました。 元々声量有り過ぎなSowelu…

続きを読んでみる?

安藤裕子 - Premium Live @恵比寿 ザ・ガーデンホール, October 13, 2014

出演映画「ぶどうのなみだ」が公開されたばかりの安藤裕子のコンサートに行った。“Premium Live”と銘打っただけあって、当初は東京と大阪で各一公演という話だった。ダメ元で申し込んだら、抽選販売に見事当選した。ところが、いざチケットが届いたら、恵比寿 ザ・ガーデンホールのX列=最後列だった。真後ろの仕切り壁の向こう側で、スタッフが調整卓を操作している気配が感じ取れて、落ち着かなかった。 …

続きを読んでみる?

BoA - LIVE TOUR 2014 ~WHO'S BACK?~ @NHK Hall, September 6, 2014

ツアーとしては2010年の”IDENTITY”以来4年半振り、単独ライブとしては2011年のクリスマス以来2年9カ月振りとなったBoAのコンサート、Tour初日に行った。ニュー・アルバム“WHO'S BACK?”の発売から僅か3日後だったので、新曲の予習は不十分だったが、ファンを楽しませるアイディアに溢れた構成は、それを補って有り余るほど充実していた。 おかげで、翌日は両肩・両腕が筋肉痛に…

続きを読んでみる?

角松敏生 - TOSHIKI KADOMATSU Performance 2014 "THE MOMENT" @ハーモニーホール座間, July 5, 2014

今年でデビュー33周年の角松敏生のライブに、ついに初参加した。ベテラン・ファンの間では。1980年代の作品に「飛行」にまつわる曲が何曲かあるため、ライブに参加することを「テイクオフ」と言うらしい。実際、開演を待つ観客の多くが、入場時に配られたチラシで紙飛行機を折っていた。山下達郎のライブなら、「レッツ・ダンス・ベイビー」で鳴らすクラッカーに相当する決まり事のようだ。 ライブ中に其処彼処から…

続きを読んでみる?

原田知世 - Live Tour 2014 “noon moon” @めぐろパーシモンホール, May 31, 2014

・・・・という訳で、行って来ました、原田知世のコンサート。品川の教会で行われた「オンドク」以来で、ほんの1年半しか経っていないんですね。でも、なぜか物凄~く久しぶりで行くような気分でした。本格的なコンサートとなると、4年振りだったんですね。しかも、会場は今回と同じ目黒の「柿会館」(笑)でした。まあ、アルバムに至っては、5年振りですからね。 新譜も無しで毎年ライブをやると、どうしても集客力は…

続きを読んでみる?

安藤裕子 - 2014 ACOUSTIC LIVE @鎌倉芸術館 大ホール,May 6, 2014

恒例の安藤裕子のAcoustic Live、ツアー日程が発表になった時、最寄りの目黒ではなく、敢えて鎌倉を目指すことにした。村治佳織のリサイタルで初めて訪れてから、もう4年の歳月が流れていた。前回よりもずっと後方の席で、しかも端寄り。大ホールでも1,500席という比較的小規模な会場だが、今回初めてその広さを実感した。ファンクラブに入っていないから仕方ないが、初日ともなると、関東の片隅であって…

続きを読んでみる?

Char - 2014 TRADROCK Tour @パルテノン多摩, March 23, 2014

Charの音楽との出会いは衝撃的でした。1976年のデビュー・シングル“NAVY BLUE”のカプリングだった“SHININ' YOU, SHININ' DAY”が、高校の昼休みの放送部の番組で流れてきた時、思わず箸を止めて聞き入ってしまった。絶対に外人アーティストの曲だと思ったのだが、放課後に放送室へオンエア楽曲を確認しに行った際、シングル・レコードのジャケットを見てビックリした。しかも、掛け…

続きを読んでみる?

MISIA - 星空のライヴVII -15th Celebration- Hoshizora Symphony Orchestra @Yokohama Arena, February 16, 2014

【前置き:MISIAファンの皆様、先に謝っておきます。ごめんなさい。】 1998年2月21日にCDシングル「つつみ込むように・・・」でメジャー・デビューを果たしたMISIA。抜群の歌唱力でJ-R&Bなどというジャンルを切り開いたほどセンセーショナルな登場だったが、おかげでコンサート・チケットは全く取れなかった。2000年10月リリースの「Everything」の大ヒットで、人気を不動のもの…

続きを読んでみる?

谷村有美と過ごすハートフルなXmas Vol.11 @日本橋三井ホール, December 22, 2013

最近は「クリスマス」と表記するようになった谷村有美の通称:クリコン、昼夜二公演どうにか満喫して来ました。というのも、クリコン・イブ(12/21のことです、念のため)に映画を観に行ったのが拙かったのか、目が覚めたのが開演3時間前!! クルマで出掛けて30分以上も遅刻した苦い経験から、 レンジで2分の五目御飯を食べて、大慌てで身支度をして、急遽バスと電車を乗り継いで行くことにしました。 この判…

続きを読んでみる?

エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング
人気ブログランキングでフォロー

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)