
夜には都心も積雪が予想された寒さの中、日本では7年振りというBoAのファン・ミーティング(ファンミ)に行って来た。会場は豊洲PITというスタンディングで約3,000人収容のライブハウス。折しも、10周年を迎えたそうだ。徒歩圏内には、豊洲市場がある。
昼夜2回の開催というのも、如何にもファンミらしい。両方とも参加してみたかったが、年金生活の身ではムリ、むり、無理だぁー!どうせファン・クラブ(FC)会員が優先されるだろうから・・・・否、実際にはチケットぴあ(チケぴ)に急かされて、夜の部に申し込んだ。

こんなにセッカチなチケぴは、初めてだった。お知らせメールが来たのが2月8日の昼過ぎで、既に11時から受付が開始されていた。先行抽選予約の締め切りは2月9日、結果発表は2月12日だった。見事に当選した場合、電子チケットでの入場のため、発券開始までに専用アプリをインストールして、ユーザー登録を済ましておく必要があった。





一般発売は3月1日だったが、その前にFCでは2次販売もあったそうだ。更に、3月6日には当日券販売のお知らせまで来た。因みに、前売券は9,900円だが、当日券だと10,400円だそうだ。他に、システム利用料とか諸々の手数料が加算されるから、本当はどっちが安いのか不明だ。
3月1日に発券開始の知らせが届いた。アプリを開くと、もうダウンロードの準備が出来ていた。イベントごとに、開催日、開場・開演時刻の表示があり、そこをタップすると、席番が確認できた。当日にアプリを起動すると、いきなり入場用のQRコードが現れた。
座席は21列目だったが、行ってみてビックリ!20列目より前の席は、一段低くなっていたので、とても眺めの良い席だった。ただし、オペラグラスくらいは持って行くべきだった。

さて、普通ファン・ミーティングと言えば、ファン・クラブ会員とアーティストの交流会だ。過去に参加したその手のイベントと言えば、谷村有美の「Faith To Face」(2000)、「ハン・ヒョジュ LIVE SHOW」(2011) とBONNIE PINKのファン・ミーティング(2013・2014)がある。ハン・ヒョジュと同様に、ファンクラブ会員以外でも参加できたのは、同じ韓流だからか?

また、予め募集した質問から、スタッフが選んだものを、本人にぶつける事もあれば、予めオーディションを通過したファンが、本人の前で何かパフォーマンスをして、本人が審査して賞や賞品を手渡す事もある。
基本的にファンの集まりだから、出題内容がクイズ番組「東大王」並みに難しい。今回のBoA's ROOMでは、ライブ映像が流れ、BoAが登場した時に座っていた玉座は何色だったか?とか、衣装替え後の登場直前で映像が止まり、何色の衣装を着ていたか?とか(バックに流れていたイントロが大ヒント?)・・・・一応二択だったんだけど、SunHeroは初っ端で間違えた。
最後まで勝ち抜いた人には、その場でスタッフから特製ステッカーが渡された。10人余りいたかな?羨ましいという気持ちよりも、なぜか5-6人のスタッフによる手際の良さに感心した。
BoAへの質問コーナーでは、最終的に4つの質問に回答(怪答?)したが、その内の3人の質問者が来場していて、BoAと直接会話していた。客席用にマイクを用意していなかったのは、迂闊でしたね。SunHeroは、どうだったかって?下世話な内容だったから、採用される訳がない!!

過去にSoweluのライブで、その場で質問を受け付けるというコーナーが設けられたことがある。ところが、質問と言うよりは、人生相談みたいになって、誰も彼女にプライベートな質問を投げ掛けることは無かった。谷村有美は、メッセージ付のリクエスト曲を募ったら、答えに詰まる質問があって、笑って誤魔化した。
そうそう、今回のファンミでは、バンマスでキーボード担当の櫻井さんが、初めて司会進行役を仰せつかったそうだ。下手にプロを呼ぶよりも、気心の知れた人が担当して良かったと思う。バンド・メンバーは、他にパーカッションの?さんとギターの?さん。この二人が、ファンからの質問を読み上げた。
え~と、確か5-6曲は歌ってくれたと思うが、初っ端が "LONG TIME NO SEE" だった。日本では7年振りの開催と言うことで、歌詞の内容もピッタリ(?)だった。
1日2回の開催で、夜の部を選んだのが、果たして正解だったのか?チケットにも記載されていた「お土産」が、サイリウムだけだった。一度点灯したら、溶液が完全に中和すると消灯して、二度と点灯しない。チケット代が9,900円だっただけに、(IKKOさん風に)「こんだけ~~~!」とガッカリした。

トートバッグやポーチはウンザリだが、電池を交換すれば何度でも使える光るブレスレットとか、BoAの写真(できれば複数枚)付フォトスタンドとか、最近流行(?)のアクリルスタンド(もちろんBoAがポーズを取っている)とか、首から提げるスマホストラップとか・・・・ほしいかも?
谷村有美のクリコンのお土産よりも酷い、酷すぎる。帰る頃には雪が積もっているかもしれないという悪天候の中、豊洲まで万全の
そして、この日、秋に日本でコンサートツアーを開催することが発表された。大阪は2回なのに、東京は1回だけ。なんでやねん!! まあ~、9月(大阪)じゃまだまだ暑そうだけど、11月(東京)なら少しは涼しくなっているだろう。
終演後も雨ざぁ~ざぁ~降り。しかも、やがて都心では、みぞれになった。SunHeroの住む東京西部は、もう数センチは積もっているだろうなぁ~と思っていたが、僅かに家やクルマの屋根に、積雪の痕跡があるだけだった。万全な降雪対策も、取り越し苦労に終わってホッとした。

ライブ・コンサートランキング
この記事へのコメント