

来月末から再来月頭に掛けて、Todd Rundgrenが来日します。Billboard Live の横浜と東京だけ、大阪はまたもや無しという、関西以西のファンには誠に残念な日程です。
実は、昨日が一般予約の開始日でした。SunHeroは、場所柄ゆえに今日まで公表しませんでしたが、S指定席を2名分、無事予約できました。池上本門寺へ
まず、公演日程を整理しておきましょう。
2月28日(金)Billboard Live YOKOHAMA
3月 3日 (月)Billboard Live TOKYO
・1st Show: Open 16:30, Start 17:30(両日共通)
・2nd Show:Open 19:30, Start 20:30(両日共通)
seat grade (席種)・cover charge (席料) は、会場ごとにご確認ください。
【Billboard Live では、日本人に分かり易い表現を使っていますが、"price" よりは "charge" や "(admission) fee" の方が適切です。席種によっては、席料を "table charge" という場合があります。但し赤の他人がひとつのテーブルをシェアする=ひと席ごとに予約できるシステムなら、普通は個々の席料のことを "cover charge" と言うそうです。そもそも "stage" を使ったら、演奏会ではなく演劇を連想させるか、会場内に複数の舞台があることになってしまいます。【ご参考までに

何しろ、BBL有料会員とコーポレート会員の予約受付開始は、一週間前の1月6日(月)でした。
横浜の方は、SもRも
60年以上も生きてきて、こんなことすら満足に予測できないなんて!レ・ミゼラブル?ああ、無情!ホント情けない・・・・でも、無事予約が取れて、今は一安心です。後は当日までの練習メニューをこなすのみ !(^^)! だって、
それにしても、同行するミュージシャンの多さと無名さには、
しかも、RUNT氏のところには、”Vo”という表記がなくて”Gt”だけ。おんどりゃー!歌わんのかい?ほんでもってDogwoodさんが一番楽しみにしていた Kasim Sulton が、下記の通りクレジットされていないと来たもんだ。ほな!「6人の無名なミュージシャン」っていうドキュメンタリーでも撮りましょか、Dogwoodさん!
💎Todd Rundgren(Gt)
🌟David Lane(Gt)
🌠Angus Leslie(Gt)
🌟Anthony Featherstone(Key)
🌠Luke Hodgson(Ba)
🌟Marcus Ryan(Dr)
🌠Talei Wolfgramm(Vo)
いつものメンツなら、1st Stage(正=Show)と 2nd
噂によると、最新アルバム “Space Force”(宇宙軍)に参加した人が含まれているそうだ。そういえば、SunHeroが買った輸入CDには、ミュージシャンのクレジットが無かったぞ!
一年遅れくらいで、国内盤とやらが発売になったけど、アレ

ライブ・コンサートランキング
この記事へのコメント