
掲題のイベントに参加(を鑑賞)するため、去る11月24日(日)に 109シネマズ グランベリーパークへ行ってきました。内容は過日紹介した通りですが、何しろパークにリニューアルしてからは初訪問だったので、グランベリーモールからの変貌振りに圧倒されました。
結局、建て替え前の109シネマズには一度も訪れたことがありません。従って、モール時代との比較はできませんが、ブラウンを基調とした落ち着いた内装は、映画という非現実世界への入口として、好印象を抱きました。
本当は早めに出掛けて、パーク内をあれこれ探索してから・・・・と思っていたのですが、不覚にも昼寝してしまい、そんな余裕はなくなってしまいました。それでも、園内に潜むSNOOPYを見つける度に、童心に返った気分で写真を撮り捲ってしまいました。
”PEANUTS”では、場面転換で登場する犬のキャラクターに過ぎないのに、日本では主人公の Charlie Brown の影が霞んでしまうほどの人気です。SNOOPYを主人公にしたアニメが制作されたら、日本では超々大々ヒットになりそうですね。
実際、”PEANUTS”として制作されたアニメは、日本では期待されたほどの興行収入を生み出せませんでした。完全アメリカ仕様のライフ・スタイルで描かれたストーリーは、生活様式の異なる日本人には理解しがたいものです。脇役キャラクターだけが一人歩きしてしまったのも、致し方ないのかもしれません。
さて、肝心のTOMOOさんのライブ録画上映ですが、MTV Unplugged(Japan)シリーズの丁度50作目に当たり、シリーズ初の野外ライブなんだそうです。TOMOOさんは、そんな節目の収録に自分が選ばれたことを恐縮している様子でした。毎回、旬なアーティストが選ばれているんですから、萎縮する理由は全くありません。
流石はMTVの長寿シリーズだけあって、弾き語りで始まったと思ったら、後からストリングスや管楽器の奏者がぞろぞろ出てきた。その中にバンマスの小西 遼さんが、さりげなく紛れ込んでいた。そもそもステージ上には、ピアノが4台、チェレスタが1台、エレピも1台あったかな?曲によって使い分けていたのには、恐れ入りました。
本編映像は、去る9月15日に大阪城音楽堂で開催されたコンサートの模様を上手に編集したもので、ノーカットだったら2時間超えだったかもしれない。それが18:00キッカリに上映開始、19:50頃に終映。続けて、フジテレビ系ドラマ「全領域異常解決室」のエンディングテーマ『エンドレス』のMVが上映された。
既にYouTubeで見ているんだから、MVが始まったら、さっさと飲物のお代りに行くべきだった。席に戻ったら、20:00開始の “Making of MTV Unplugged Presents: TOMOO” が始まっていた。
このメイキング映像は、6月28日にNHKホールで開催されたコンサートの舞台裏映像も織り交ぜたドキュメンタリーで、特にTOMOOさんの単独インタビューが興味深かった。予告通り、キッチリ30分で終わり、帰り際にもう一杯お代りをして、会場を後にした。
そういえば、最近、シネコンでは次々にお代り自由のドリンクスペースが設けられるようになった。ファミレスのドリンクバーみたいなものだ。これって、本当にお得なのか、甚だ疑問だ (?_?)
MOVIXでは、注文も支払いもコンセッションの手前に設置されたタッチパネル式の注文機器で済ませる方式だ。注文したものが用意できると、注文時に発行された番号で呼ばれて受け取る。その際、紙コップの中身は空だ。ドリンクサーバーがずらりと並んだ一角で、自分で選んで注ぐことになる。
109シネマズでは、カウンターで口頭で注文し会計し、フードと一緒に渡される紙コップを、ドリンクステーションに持って行って、自分で好きな飲物を注ぐ。この手の方式だと、上映中のお代りは難しい。結局、最初の一杯だけで終わってしまう可能性が高い。もしくは、終演後にダメ押しで、もう一杯いただくのが精一杯だろう。
ドリンク代が一杯300円だった頃、ポップコーンなんかと一緒に注文(セットに)すると、50円くらい安くなったものだ。二杯なら550円?109シネマズでは、ホットドッグ=440円、ドリンク=一律500円、トータル=940円だった。
早めに劇場入りしておいて良かった。ホットドッグを頬張りながら、最初のお代り。本編とボーナス映像の合間にもう一杯。帰り際にダメ押しのお代り。元は取り返したつもりだ!(果たして、SunHeroは何杯飲んだのか?)
問題は今後の対応だ。映画館側がそう来るなら、もう館内で販売されている飲食物で腹ごしらえするのは止めようぜ !!! でも、予め近場のファーストフードで腹ごしらえしたとして、コンセッションより安く抑えられるのだろうか?ますます映画を見に行く機会が減りそうだ。(~o~)
それにしても、なかなかチケットが取れない。6月28日のコンサートは大阪同様で、MTV契約者が優先的に申し込めるものだったらしい。ニュースサイトで情報を見つけた時には、時すでに遅しだった。恐らく、MTV視聴者は、両公演をMTV上で視聴できたことだろう。

とうとう映画館でも、最後列の末端席という事態になった。ところが、スクリーンに近い方は、空席だらけだった。コンサート上映なら、そんな前の方の席の方が、没頭できたんじゃないか?
上映スケジュールの混雑状況を見たら、当然▲マーク付だった。劇場の発券機でチケットを買ったら、あんな酷い席になることはなかっただろう。109シネマズの会員ポイントも、もらえたかもしれない。
ただ、東京都内ではココと新宿ピカデリーしかなかったので、先行抽選予約でも申し込むなら、迷わず南町田だ。新宿だったら、落選確率が高そうだったからだ。今回は、とりあえず当選して、見に行けたんだから、それで”良し”としよう。
<<追記Ⅰ>>
このTheater Viewingの前に、原田知世のコンサートに落選した。そして,、昨日ダメ押しで、上白石萌音の落選通知が届いた。凹んだ気持ちを、更に凹まされた。
<<追記Ⅱ>>
実際に会場へ行った人は・・・・否、行かなくても、9月のことですから、いいかな?と思ったけど、セットリストを掲載しときますね。
MTV Unplugged Presents: TOMOO Acoustic Tour 2024 "Mirrors"
@ Osaka Castle Open Air Concert Hall, September 15, 2024
- 金木犀
- らしくもなくたっていいでしょう
ベーコンエピ
- あわいに
- Grapefruit Moon
- 17
- 風に立つ
- I Need To Be In Love(青春の輝き)
Cover of the Carpenters - Ginger
- 2009.Autumn
- 窓
- ナイトウォーク
- Super Ball
- Present
- Friday
- Lullaby to my summer
==encore== - ロマンスをこえよう
- 夢はさめても

ライブ・コンサートランキング
この記事へのコメント