最近の新人(?)歌手は、新曲をストリーミングで発表する。何の前触れも無く、いきなり配信が始まる。CDシングルのようなパッケージ・ソフトより、コストも時間も掛からない。リスナーは、スマホさえ持っていればいい。今後、この傾向はますます進展して、2030年代にはDigital Singleが、主流になっていることだろう。
問題は、新曲配信の告知方法だ。公式サイトをまめにチェックしていれば、事前に知ることが出来るだろう。あるいは、所属レーベルのメルマガに登録しておくのも、ひとつの手だ。ファンクラブに入会していれば、新曲情報だけで無く、ライブ情報、さらに、チケットの優先購入のチャンスだってある。
Oh, no! これだから、ICT後追い人はダメなのよね。真っ先にSNSが思い浮かばなきゃ!(^^ゞ 例えば、公式X(ex-Twitter)をフォローするのが、最も手っ取り早いかな。もちろん、公式の “顔本” や “即録” があれば、尚更OK!「通知」を許可しておけば、真っ先に情報が得られる。メルマガより早いかもしれない。
さて、TOMOOさんは一昨年8月、ようやくメジャー・デビューを果たしたが、相変わらず配信オンリーを貫いている。またも偶然見掛けたネットニュースで、新曲が4月3日に配信開始になっていたことを知った。タイトルは「あわいに」。江口のりこ主演の【水ドラ25】ソロ活女子のススメ4用に書き下ろされた曲だそうだ。
「あわいに」は「淡いに」ということか?まだ数回しか聞いていないから・・・・歌詞も早々と公開されていたので、何度も繰り返し読んでみた。ひらがなで書かれた「あわいに」、どういう意味なんだ?追い追い分るのかな?
曲名を何度も頭の中で復唱していたら、ふいに中国語が脳裏を過った。「我愛你」(うぉ・あい・に)= I Love Youってこと? “Grapefruit Moon” だって、「関ジャム 完全燃SHOW」(現:EIGHT-JAM)を見て、比喩表現だらけの歌詞が、やっと腑に落ちた。新曲の歌詞が突然腑に落ちるまでには、まだまだ時間が掛かりそうだ。
<< 4月8日追記 >>
「あわいに」を「淡いに」と思い込んでしまった、馬鹿なSunHero!確かに、漢字で表記されたら、それはそれで、間違いなく違う読み方をしたはず。普通は、そういう読み方をしない。正直に言うと、高が20代の小娘に、見事に為て遣られた!という悔しさでいっぱいだ。
「もう新曲?」という不意打ちに遇って、大恥を掻いた。否、書かされた。CD、いや、レコードの時代から馴らされていたシングルの発売間隔。そんな感覚すらも改めないと、誤った第一印象を抱いてしまう。いい経験をさせられた。嫌いになりそうな程、凄いタレントだ。

邦楽ランキング
この記事へのコメント
SunHero
CD派!それそれ!素直に認めれば、レコード派です。配信で後追いしているようじゃね。配信で先取り出来るようになれば、一人前?その頃には天寿を全うしてるかな?笑
Dogwood