SunHero's Entertainment Ranking 2023 [Field 4: Music CD]

UPCY-9923_extralarge.jpg

昨年は、音楽ソフト+映像ソフト、合わせて29作品、総額およそ195,000円でした。HMVの輸入盤5点以上で40%引きを積極的に利用したにも拘わらず、実質支払額はほぼ157,900円、節減率は19%にしかなりませんでした。

U2や年末ギリギリに買ったビートルズの赤盤・青盤が、定価購入になってしまったことが足を引っ張ったようです。また、とあるCDシリーズを買い漁る余り、値は釣り上がるは、値引に使えるポイントは少ないは・・・・で、割引が5%程度に留まってしまったCDもありました。

国内はもとより、海外での販売戦術の変化もあり、コロナ禍前とはCDの買い方も、少し勝手が違ったように思います。ランキングには、そんな傾向が反映していますが、お気付きになりますでしょうか?

また、前置きが長くなってしまいました。僕の悪いクセ!(笑) さて、ランキング最後のジャンヌ・ダルクは、音楽CDです。

 ◆ Music CD ◆ 
1)コンプリート・アルバム・コレクション CD Box オフコース (21)
2)The Beatles 1962-1966 / 1967-1970 Beatles (4)
3)Legacy Eagles (14)
4)NOW That's What I Call 12" 80s [Various Artists] (4)
5)ソングス・オブ・サレンダー
   [スーパー・デラックス・コレクターズ・エディション]
 U2 (4)
6)Tokyo 1977 Fleetwood Mac (1)
7)New England New England (1)
8)ジャパニーズ・シングル・コレクション
  ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース (2)
9)Paradise Beach 松原みき (1)
10)Bible -pink & blue- special edition 松田聖子 (3)


以上の通り、Top 10 だけで55枚です。でも、安心して下さい。100枚には届いていません。

1位は、Album Collection しか買ってませんよ。Single Collection も欲しかったんですが、アレを買うだけでも、資金繰りが大変でしたから。

2位は、天国のジョージに失礼だろ!と、当初は買わないはずでした。でも、赤盤・青盤がCD化された際には、余裕があるんだから、もっと曲を入れればいいのに、と相反する思いを吐露していました。

3位も、最初は買うつもりが無かったんですが、アルバム未収録のみならず、シングル・バージョンや未発表曲まで収録した Disc 12 の内容を知ってから、どうしても欲しくなりました。今頃買えて、ホント良かったです。

4位は、去年の個人的なトレンド(その昔「マイ・ブーム」と呼ばれた)から、執念で手に入れた1作品です。この他にも、もう5作品、買いました。いずれもCD4枚組なので、本来なら24枚とすべきだったかも?

8位も、シリーズものです。一昨年に色んなアーティストのものを買い込みました。レコード会社の枠を超えて、各社それぞれの推しアーティストのベスト盤を出しています。ところで、最初のアーティストは誰だったのでしょうか?

10位は、最初、アナログで出たんですよね?増補CD化を機に、買っちゃいました。でも、松田聖子は、これと大昔の4枚組 “BIBLE” しか持っていません。実は、中森明菜の方が、ベスト盤やライブ盤を多く持っています。

2023年のエンタメ・ランキングは、以上です。「SONG」部門は、選考対象を絞りきれなかったので、パスさせていただきます。

邦楽ランキング
邦楽ランキング
洋楽ランキング
洋楽ランキング

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック
エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング
人気ブログランキングでフォロー

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)