SunHeroの場合、7月に解約したので、その分の利用料は、8月にクレジット会社へ請求が上がり、9月に契約者の口座から引落しになる。更にNURO光でんわを契約していたので、7月分の基本料・通話料は、まず8月にNUROへデータが上がり、NUROから9月分の利用料として、クレジット会社へ請求される。契約者の口座からは、10月に引落とされる。
すなわち、NURO光でんわの最後の請求は、ひと月遅れとなる。だから、最後のメールで通知のあった料金は、NURO光でんわのみとなる。NURO光でんわを利用していなかったらどうなるのか?解約完了はひと月早まるのか?SunHeroには分からない。
ここで重要なのは、7月に解約しても、最後の請求が行なわれた翌月まで、NUROのマイページにログインできて、NUROのメールアドレスが使えるということだ。冒頭にも書いた通り、フレッツ光やauひかりは、ここまで親切では無かった。
これら二社の場合、最後の請求については、マイページへログインできないだけでなく、メールでの通知も無かった。解約金や回線撤去工事料が加算されるため、総額だけでも知りたかった。フレッツの経験から、auには紙の請求書を依頼した。すると、発行手数料(郵便代込み)が加算された。
この二社も今は改善されているのかもしれないが、思い出すだけでも胸くそが悪くなる。解約後のフォローに関しては、NURO光に一票だ!
<< 追記 >>
クレジットカード会社の請求明細に、ついに @スマート光 の初回請求が上がってきました。早速、内訳を確認したところ、初期費用がきれいに相殺されていました。しかも、各種利用料金も、日割り計算です。来月以降の請求額(7,153円 消費税込・通話料別)の方が、高くなる訳です。
百聞は一見に如かず。下表をご覧下さい。
この記事へのコメント