What happened to me yesterday & today?

まずは、昨日。我が家の2台のスマホが、Android 13へアップデート。機種が違うのに、同じ日に通知が来た。便利になったのかどうか?今後、数日を掛けて検証する必要があるかもしれない。

すぐに気付いたことは、起動時に現われる ”SHARP” のロゴの色が、白から赤に変わったこと。くだらない。選りに選って、社会主義・共産主義を象徴する色だ。

今観ているWBCの日本vsイタリア戦、ボールカウントの表示が、B=ブルー、S=イエロー、O=レッドですよ。BとSでウクライナ、Oがロシアを暗喩をしているように思えて仕方ありません。連勝の侍ジャパンに沸く日本でも、さりげない配慮にちょっと感激。

そして、9つの点を一筆書きして画面ロックを解除するパターン認証で、9つの点で形成される正方形が大きくなった。かと思えば、別の場面では逆に小さくなった。これは、防犯対策なのか?

他にも、AQUOS sense7 (SH-M24) の謳い文句だった「マスク着用でもOKな顔認証」、AQUOS sense6 (SH-M19) でも対応した。だったら、最初からそういう仕様にしとけばいいのに!

今頃対応したって、来年の今頃には不用かもよ?た・だ・し!マスク着用が今週から「自己責任?」になっても、スギ花粉+黄砂で屋外でも外せない人、多そうですね。実は、かく言うSunHeroも!

そして、今日!実は、NURO光10ギガの屋内工事の日だったんですが、どういうわけかONU/無線LANルーターを片手に業者は一人でやってきた。箱には、今ウチで使っているソニー製と同じ型番=NSD-G1000Tがクッキリと。

NUROからきちんと説明を受けていなかったのか?同じNUROで2ギガから10ギガへの乗り換えだと説明すると、一旦事務所へ帰り、およそ1時間後、今度の箱にはNSD-G3000Tとハッキリ印字されていた。

ところが、どこかへ電話した上で、工事を延期したいという申し出。まるで観客には全く予想のできない一人芝居のよう。改めてNUROから工事日調整の電話があるそうだ。とんだ茶番だ!

イタリア・チームに倣って、エスプレッソで飲もうか!ウチにはエスプレッソ・マシンなんて洒落たモノは無いけど、ローソンで売ってるもんね!

眠れなくなると困るという方は、これを聞いて気分だけでも、味わってください!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック
エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング
人気ブログランキングでフォロー

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)