早速第一話を見損ねました。ドラマを取り上げるって、映画と違って待ったナシなんで、TVerがあってホント良かった。SunHeroが映画を好んで観に行っていたのは、のんびり紹介できるからかもしれません。TVerが無かったら、きっとTVドラマを取り上げようとは思わなかったでしょう。
泉里香さん、ルーツを辿ると、北川景子さんらと共演した実写版「セーラームーン」に突き当たるんですね。今でも年一回、あのときのメンバーで集まるそうです。他の戦隊モノと違って、変身後のアクションもこなさなければならなかっただけに、下積みの苦労を共にした絆は強いんですね。
表向きは斎藤工さんと共演してる「Indeed」のCMが再注目のキッカケですが、その前段階として突然、男性誌のグラビアに片っ端から登場したのが、本当(裏)のキッカケでした。それまでは婦人誌でモデルをやっていたので、胸を小さく見せることに苦労していたそうですが、思い切ってグラビアに挑戦したら、思ってもみなかった展開が待ち受けていたようです。
「セーラームーン」なんて、正直見てなかったし、北川景子さんがその後華々しい俳優キャリアを積んでいったことで、他のメンバーにも興味持ちました。ただ、当時は泉里香という芸名では無かった。当時の集合写真を見ても、ちょっと目立っていなかった感じがしませんか?

今のところ、代表作と言えるのは「高嶺のハナさん」シリーズなのではないでしょうか?昨年4月クールの第一シリーズも面白かったんですが、更にコメディー度が上がった第二シリーズは、10月クールのドラマの先陣を切って、何と10月1日0時スタート(BSテレ東)。1時間遅れでテレビ大阪でも放送されています。
どうやらTVerでは通常一週間の見逃し枠ではなく、全話が最終回まで見れるようです。つまり、今なら1話・2話を続けて見れます。例のCMでの軽妙なやりとりの延長上という感じなので、出演者の誇張した演技も、笑って受け入れられるのでは無いでしょうか?
そういえば、野々村香音さん、いつの間にシンプルな芸名にしたんでしょうか?今更、苗字を取っても、あまり意味は無いように思いますが、気合いが入っているのは、よく分かります。里香さんとの息もピッタリ!
新キャストの中村里帆さんは、来年4月スタートのNHK連続テレビ小説「らんまん」に、出演することが決まっていますね。高知から始まる物語と言うことで、中村さんの他にも高知県出身者がゾロゾロ・・・・こういう表現は失礼だな

そういう話がしたかったんじゃ無くて、里帆さんと香音さんのラップバトルは凄かった。脇役の熱演が、主役のボルテージを更に上げる。もう一花、否、もう一華咲かせてください。
今後の展開が楽しみです。
この記事へのコメント