今年になって、本格的にコンサート活動を再開したら、急にメールが少なくなって、何がどうなっているのか、サッパリ分からなくなった。ツアーも大事だけど、一昨年に告知したニュー・アルバムはいつ出るのか?情報が途絶えてしまった。
そしたら、昨日、HMV&BOOKSから“Space Force”の発売情報が飛び込んできた。発売予定日は、10月14日。リリース形態は、CDとLP。特にLPに関しては、昨今のアナログ・ブームに便乗して(?)、カラー・レコードになる模様。すなわち、Clear、Red、Yellow、Green、Blueと五色展開になるようだ。
当初の目論見では、2020年の秋から、一曲ずつ配信して、アルバム全曲の配信が完了したら、CD等で発売するという話だった。実際には、まだ5曲(リリース順に”Espionage”、”Down with the Ship”、”Flappie”、”Your Fandango”、”Godiva Girl”)しか配信されていない。最新曲”Godiva Girl”が配信解禁になったのは、昨年10月のことだ。
HMV&BOOKSでは収録曲目の情報が無かったが、ワールドディスクプレイスの楽天市場店・Yahoo!店では、どこから流用したのか、英文の曲目一覧とアルバム紹介文が掲載されている。前作「白馬の騎士」同様、コラボ楽曲だらけだが、今回は誰の曲か、どの曲も聴いただけで分かるのかな?
はてさて、何度見ても”Flappie”が見当たらない。Amazon MusicやSpotifyにアカウントがある方は、文末のプレイリストからログインして、各自の聴取スタイルでお聞きになれます。もし本当に収録されなかったら、貴重な一曲ってことになるのか?
とにかく、アルバムの配信が解禁になる日が、今から待ち遠しい。
==Todd Rundgren / Space Force==
1 Puzzle feat. Adrian Belew (King Crimson, David Bowie)
2 Down with the Ship feat. Rivers Cuomo (Weezer)
3 Artist In Residence feat. Neil Finn (Split Enz, Crowded House)
4 Godiva Girl feat. The Roots (American hip-hop group)
5 Your Fandango feat. Sparks (American cynical rock band led by Mael brothers)
6 Someday feat. Davey Lane (Australian musician)
7 I'm Not Your Dog feat. Thomas Dolby (English musician, producer, composer & entrepreneur)
8 Espionage feat. Narcy (Iraqi-Canadian rapper)
9 STFU feat. Rick Nielsen (Cheap Trick)
10 Head In The Ocean feat. Alfie (?)
11 I'm Leaving feat. The Lemon Twigs (American indie rock band led by D’Addario brothers)
12 Eco Warrior Goddess feat. Steve Vai (American guitar virtuosity)
The thrilling new studio album from rock legend Todd Rundgren collaborating with several peers and acolytes to create one of the his most diverse album's of his stellar career! Includes guest performances by Weezer's Rivers Cuomo, hip hop stars The Roots, indie rock duo The Lemon Twigs, outsider theatrical act Sparks, electronic icon Thomas Dolby, guitar maestro Steve Vai, Cheap Trick's Rick Nielsen and lots more! Buzz for this release has been building around this release since Rundgren's induction into the Rock Hall Of Fame this year as well as the release of some of the more notable tracks as digital singles! Will be supported by numerous live performances, a full publicity push by Shorefire PR, radio campaigns and more!
アルバムのオープニング曲が配信になっていたので、プレイリストの最後に追加しました。何だか、ギザギザの星屑さんを彷彿とさせるキラキラ・チューンという印象を受けたのは、SunHero😏だけ?
人気ブログランキング
この記事へのコメント
Dogwood
ではでは。