特にBoAは、昨年5月で日本デビュー丸20年だったが、日本版CDアルバムのリリースは無く、年末にフィルム・コンサートを開催したのが精一杯のファン・サービスだったようだ。それが好評だったのか、不満だったのか分からないが、今年2~3月に掛けて、フィルム・コンサートが5都市で開催された。
もちろん、SunHeroはスルーした。既にユーミンは延期になった「深海の街」ツアーを再開しているし、山下達郎も本格的にコンサート活動を再開することになった。そして、原田知世もBoAもアニバーサリー・ライブの日程を発表した。現時点では、原田知世の先行抽選予約には当選した。BoAも近々結果が明らかになる。
それにしても、景気の良し悪しに拘わらず高騰し続けるチケット代には辟易する。ユーミンが一万円で辛うじてお釣りが出る全席9,900円だし、山下達郎に至っては、ついに5桁の11,000円だ。原田知世の8,800円は、まだまだ良心的な方だろう。ちなみに、BoAは12,000円~5,500円まで席種に応じた料金設定がなされた。
収入が限られている以上、トバッチリが行くのはCDやDVDだ。サブスク未解禁だったり、魅力的な購入特典が付く場合を除き、極力買わないように努力しなければならない。それでも、年間どれだけのライブに足を運ぶことが出来るのか!
とにかく、抽選に当たったら、思う存分楽しまなくちゃね (^_-)-☆
この記事へのコメント