Both Sides of the Happening at the Oscar Ceremony

今年のアカデミー賞は、一瞬何が起きたのか、本当にビックリしました。日本的には「ドライブ・マイ・カー」が最優秀作品賞を取るかどうかに、関心が集まっていたと思います。無難に「国際長編映画賞」(Best International Feature Film) の受賞に留まり、無冠で終わらなくて、ホッとしました。

それにしても、プレゼンターで登場した黒人コメディアンのChris Rockは、Will Smith夫人の深刻な脱毛症を知らなかったとは言え、Smith一家にとっては屈辱的なジョークを吐いてしまった。夫人のJada Pinkett Smithはとても悲しそうな表情を見せていたようだが、旦那の方はついに堪忍袋の緒が切れてしまった。

Will_Slapped_Chris_at_the_Ceremony.jpg

最優秀主演男優賞を受章した際に一応謝罪したが、アメリカ映画アカデミーは94回の歴史の中で起きた前例のない暴行事件に、態度を硬化させた。最優秀賞を剥奪するかもしれない。既に全米映画俳優組合は、Will Simithの俳優資格を停止する方向で検討しているらしい。

そもそもSunHeroは映画「G.I.ジェーン」を見ていなかったので、Rockのジョークが理解できなかった。だが、ネットで映画の内容を調べるまでもなく、様々な芸能ニュースサイトでジョークの意味を解説してくれた。デミ・ムーアは映画の中で坊主刈りにして将校役に挑んでいた。だから、続編ではJada夫人が同じ役を演じるのかな?と揶揄した訳だ。

Chris Rockはコメディアン魂を発揮して、突然の出来事にもジョークで対応したが、Will Smithは席へ戻っても、放送禁止用語を並べてRockを罵った。アメリカのテレビ放送は凄いものだ。Live Broadcast(生放送)を謳っていても、実際には遅延送出システムによって、数秒から数分遅れて電波に乗る。Willの罵声がキレイに消されて、オンエアされた。

辛口ジョークがウリのコメディアンだから、Smith夫妻以外の会場に居合わせた人達のみならず、テレビカメラの向こう側で固唾を飲んで見守っていたアメリカの視聴者も、慣れっこになっていたと思う。皆、事情を知らないから、Grace Jonesのように個性的なファッションだと思い込んでいたと思われる。

受賞のコメントで謝罪したように、自分のことなら我慢できるが、愛する妻の容姿をおちょくられるのは耐え難かった。SunHeroも、この気持ちには大いに賛同する。妻への愛情が深いからこそ、堪らず暴挙に出てしまったのだろう。

手前味噌な話だけれど、亡父と仲の悪かった従兄は、息子であるSunHeroの前でも平然と悪口を言う。思わず、お前の父親なんて年中ヘベレケの甲斐性無しだろ!と反撃して、父同様に非友好親族に認定されてしまった。

Will Smithが謝罪するのは当然だが、Chris RockもJada夫人に謝罪すべきだろう。ジョークのつもりで言ったことが、当事者の、そして家族の心を傷つけてしまったのだから。警察に被害届は出さないというだけでは済まない話だと思う。知らなかったから謝らなくても良いんだったら、言葉の暴力に歯止めが効かなくなる。

だが、アメリカの世論は、目にしたことだけを取り沙汰して、非難する傾向がある。2004年のスーパーボウルのハーフタイムショーで、Janet Jacksonが乙杯ポロリをやって、一気に人気が下降してしまったことがある。遅延送出システムが導入されるキッカケになったとされる放送事故だった。

ポロリを手伝ったJustin Timberlakeは一切お咎めなし。Janetだけが非難の嵐に晒された。二人で仕掛けたサプライズ演出だったとは言え、放送事故にならないよう、根回ししておくべきだったと思う。胸元が比較的大写しになったせいで、Janetだけを批判するのは不公平だと思った。

今回の暴行事件については、Chris Rockの度重なるSmith夫妻への嫌みなジョークの根底には、Will Smithに対する劣等感があるのではないかと分析しているメディアもある。逆に、互いに自由恋愛(浮気)を容認している夫妻の、家族の絆の強さを感じた。SNSで息子のJadenも、Rockに対する怒りの投稿をしたそうだ。

どうもアメリカ人には寛容性が欠如しているように思う。徒に目の当たりにした事だけを取り沙汰して非難するばかりで、物事の両面を見ようとしない。バイデン大統領の先日の失言も、そんな国民性の象徴なのかもしれない。

この記事へのコメント

エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング
人気ブログランキングでフォロー

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)