それから、スタートアイコンから連なるアプリ・アイコンが、タスクバーの中央に移動されるのは、アップグレードの際の嫌がらせですか?スッキリした設定のトップ・ウィンドウ(①)からタスクバーの設定を探って行ったら、ちゃんと「左寄せ」に配置変更できる(②)ようになってるじゃないですか。早速アップグレード前の状態に戻しましたよ。
① スタートから設定を開くと・・・

② 設定の左側リストから個人用設定を選んで、右側でタスクバーを探してクリックし、タスクバーの動作を開くと・・・

極め付けは、アップグレード後のバージョン!エディションこそWindows 11だけど、バージョンは21H2って何ですか?Windows 10からそのまんま踏襲してるなんて、腰が抜けそうな程、拍子抜けしました。

これをデザインした責任者って、まさかAppleからの転職者?設定については改善だと思いますが、スタートはタイルを廃止したこと以外は、非常に使いにくくなりました。きっと来年の春(夏?)には、バージョン22H1がリリースされて、改善されると期待してます。よろしくお願いしますよ!
この記事へのコメント