それでも、地球は回っている。時は容赦なく過ぎていく。そして、表彰は次の段階へ。対象は、SunHeroがついに音楽配信サービスに踏み入れるキッカケを提供してくれた皆様です。


▶MVNO of the Year:OCNモバイルONE
NTT Communications(通称:NTT Com)傘下のMVNOがOCNモバイルONEです。同社の「MUSICカウントフリー」というサービスは、利用申し込みをすると、以下のメリットがあります。
① 追加料金ナシ(=無料)
② 特別な設定は不要
③ パケット通信量を気にせずに下記の音楽ストリーミングが聴き放題
「MUSICカウントフリー」が適用される音楽配信サービス
① ANiUTa
② amazon music
③ AWA
④dヒッツ
⑤ LINE MUSIC
⑥ RecMusic(powered by レコチョク)
⑦ Spotify
⑧ ひかりTVミュージック
SunHeroがY!mobileから乗り換えたのは昨年6月の事ですが、その後Y!社は最安の3GBプランの基本料金を、2,680円から1,980円に引き下げたそうです。当然、OCNモバイルONEも様々の対抗措置を打ち出していて、その1つが上記という訳です。
ちなみに、同様のサービスをもっと安く提供しているMVNOがありましたら、どうかコメントでお知らせ下さい。


▶Music Streaming of the Year:Amazon Music
きっかけはOCNモバイルONEのキャンペーンでした。キャンペーン・バナーからAmazon Music Unlimitedの個人プランに初めて申し込むと、通常月額980円(税込)が3ヶ月無料になる上、その後も21ヶ月は880円(税込)で利用できるそうです。
過去にキャンペーンを利用してしまった場合は、3ヶ月無料は適用されませんが、24ヶ月間は880円で利用できます。ナントAmazon Music 公式サイトで直接申し込むよりも100円安い!2年間で2,400円お得という訳です。うっかり1ヶ月チョットで解約してしまったことが、非常に+大変+とっても+物凄~く悔やまれます。
Spotifyも大晦日前日に滑り込みセーフで、3ヶ月無料に間に合いました。今は他社と同じ1ヶ月無料です。なお、SunHeroのSpotify版プレイリストのフル・バージョン聴取には、Spotify Premiumに申し込んでいただく必要があるようです。
既に利用中の方は、プレイリストのリンク先で登録済アカウントでログインしていただくだけで、すぐにお聞きになれます。未利用の方は、恐れ入りますが、1ヶ月無料の間だけで構いませんので、リンク先で新規利用のお申し込みをお願い致します。
図々しい話ですが、プレイリストの感想をコメントして頂けますと、誠に有り難く存じます。
次からは、かつての年間ランキングに代わる表彰を行います。
<Pt.3に続く>
この記事へのコメント