Happy New Era!(令和元年)

日本各地ではまるで大晦日から元旦のような賑わいですが、改元を海外で迎えられる皆様はどんな気分なのでしょうか?とにかく連休を満喫しようと、改元そっちのけの方もいれば、わざわざ旅先の国のTV報道をご覧になった方もいるのではないでしょうか?時差があるから、妙な感じがしたかもしれませんね。SunHeroも一度そんな感覚を体験してみたいものです。

ちなみに、時代を表す言葉が変わったのですから、「ハッピー・ニュー・イヤー!」はおかしいですよね。「時代」で検索すると幾つかの英単語がヒットしますが、「元号」が “name of Japan's (imperial) era” ですから、掲題の表現が相応しいはずです。ご参考までに、日本史では全部時代と表現しますが、鎌倉~江戸時代は “period”、平安以前は “age” が使われます。

音楽界でも時代の主流を行くジャンルを冠して、Rock Eraなんて表現をします。“age” だけが「時代」という日本語に呼応する英語ではないんですね。それでは、中島みゆきの「時代」、英語のタイトルはどうなるんでしょうか?Bob Dylanに倣えば、“Times” でしょうか?

SunHeroは恐らく「令和」のうちに天寿を全うすることでしょう。これからは「平成」生まれの皆さんが活躍する時代です。超高齢社会は大変生きにくい世の中だと思いますが、頑張って生き抜いて、明るい未来を築いて下さい。

この記事へのコメント

エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング
人気ブログランキングでフォロー

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)