So-net様、NURO光のキャッシュバック受け取りました。

ようやくNURO光加入キャンペーンのキャッシュバックを、So-netへ申請(請求?)できる時期になりました。SunHeroの場合は、8月15日から9月30日まで。この期間にSo-netのマイページから「ソネット de 受取サービス」に申し込むだけです。平たく言えば、キャッシュバックの振込先銀行口座を登録するというものです。

So-netのマイページへログインして手続きする事も可能ですが、マイページ内でキャッシュバック手続きへの入口を見つけるのは、ちょっと難しいかもしれません。むしろ、So-netから届く「キャッシュバック受取手続きのご案内」から手続きする方が分り易いと思います。

案内メールに記載されている2つのURL、どちらからでも手続きできます。自信のある人は「▼キャッシュバックのお受け取り」の方のURLを、手順を詳しく確認したい人は「▼キャッシュバックの受取方法を知りたい【動画あり】」の方のURLを、各々ご選択下さい。前者ならリンク先ページ下部の「キャンペーン確認ページへ」から、後者なら動画をご覧になってから、すぐ下の「ご確認はこちら」から、いずれもログインを経て手続きに入れます。

SunHeroはいつもの悪い癖で、15日夜にパソコン起動後、メールチェックなんかしたために、いざ請求手続きへ!と思ったら、「キャンペーンの確認」ページの「キャッシュバック受け取りはこちら」をクリックした途端、何と「メンテナンス中」でした。曜日によって多少時間帯が異なるようですが、ほぼ毎日0:00am~2:00amは手続きが行えないようです。ご注意下さい。

結局、手続きが完了したのは、8月16日の2:50am頃でした。驚いた事に、その日の正午までに、So-net様から「キャッシュバック送金完了のお知らせ」というメールを頂戴しました。念のため、昼休み(2:00pm前後)に指定した口座の入出金状況を確認したら、もう振り込まれてるじゃありませんか!

来月初めの各種引落しに充てるつもりだったので、月末までに振り込まれていればOK!なんて思っていたら、まさかこんなに早いとは!開通から半年待たせたお詫びなんでしょうか?半年後の支払いに備えて、開通したユーザー毎に積み立てでもしておいたのでしょうか?

代理店からのキャッシュバックだけでは、auひかりの解約金と回線撤去工事費の消費税相当分が赤字でした。これでようやく、auケータイの解約金(2回線分)まで帳消しになりました。残念ながら、MNPの転出&転入時に、auとY!mobileの両方から請求された契約事務手数料までは補えませんでした。

固定回線も携帯電話もauひかりに乗り換えた時には、携帯電話ショップの店長さんがあらゆる優待を駆使して、解約金やMNP手数料など、商品券という形で補填してもらいました。あの時は僅か2日間でしたが、自力で似たような事をやろうとすると、最初にY!mobileにMNPしてから丸2年掛かった事になります。タイミングを見極めるのって、何事に関してもシンドイものですね。

この記事へのコメント

エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング
人気ブログランキングでフォロー

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)