Pt.5で予定している「新譜」に対して、こちらは謂わば「旧譜」のランキングだ。「再発盤」は言うに及ばず、「編集盤」も基本的には古い音源の寄せ集めだからだ。所謂「ベスト盤」も一種の「編集盤」だから、このカテゴリーの対象とした。最終的にTop 20で落着したが、ご覧の通り、見事に未紹介だらけになってしまった。
SunHero's Entertainment Ranking 2013
Top 20 Re-Issued & Compilation CDs
順位 アーティスト名 タイトル カテゴリー フォーマット 発売年月 - Kasim Sulton Kasim RI CD Mar.'13
- ロボ ヴェリー・ベスト・オブ・ロボ GH CD Jun.'12
- スリー・ドッグ・ナイト カミング・ダウン・ユア・ウェイ RI SHM Apr.'13
- クォーターフラッシュ ミッドナイト・フラッシュ RI SHM May '13
- Alexander O'Neal Hearsay [Expanded Edition] RI CD May '13
- ABC ルック・オブ・ラヴ <デラックス・エディション> RI SHM May ’13
- Bon Jovi The Greatest Hits・The Ultimate Collection GH USB Nov.'10
- クイーン プラチナム・コレクション GH SHM Jun.'11
- アン・サリー 森の診療所 CP CD Nov.'13
- 五輪真弓 Lovers & Friends GH BS2 Oct.'13
- Breathe All That Jazz [Deluxe Edition] RI CD Feb.'13
- ランディ・クロフォード 愛の諜報員 RI CD May '13
- パティ・オースティン エンド・オブ・ア・レインボー RI BS Dec.'13
- パブロ・クルーズ ア・プレイス・イン・ザ・サン RI SHM May '13
- フランク・ミルズ ベスト・セレクション GH SHM Jun.'13
- S.O.S. Band Just The Way You Like It [Expanded Edition] RI CD Aug.'13
- ボビー・コールドウェル アルティメット・ベスト GH SHM Aug.'10
- 寺尾 聡 Reflections RI SHM Jun.'13
- Barbi Benton Barbi Benton RI CD May '12
- 山下達郎 クリスマス・イブ [30th Anniversary Edition] RI CD/DVD Nov.'13
- 海外アーティストのアーティスト名・タイトルの表記:
English=輸入盤、日本語=国内盤- カテゴリー記号:
RI=再発盤、GH=ベスト盤、CP=その他の編集盤- ファーマット記号:
BS=Blu-spec CD、BS2=Blu-spec CD2、CD=普通のCD、
CD/DVD=DVD付CD、SHM=SHM-CD、USB=USBメモリー
ランキングを眺めていると、昨年5月発売の「再発盤」が5作品もあるが、実際には4月が月間購入数で最多29作品となっていて、その半数以上が3月にソニー・ミュージックから一斉発売されたBlu-Spec CD2仕様の廉価盤だ。次に多いのがPt.3で4位だったBon Joviで、ユニバーサル・ミュージックが「衝撃プライス」と銘打って出した定価1,100円のオリジナル・アルバムだけで10作品だ。(←結局、全部で何枚なの?)
再発盤の買い漁りに火を点けたソニーだったが、レコード会社単位ではTop 20に7作品ランクインしたユニバーサルが席巻した。新譜も含めると、Bon Joviだけで13作品(=オリジナル・アルバムが全部揃った)だから、自分でも乱買振りに呆れてしまった。ただし、輸入盤に関しては、TABU Recordsの怒涛のリイッシューに押し流されてしまった。Pt.3との重複は避けるという、自らに課したタブーを犯してしまった。
すっかり勢いがついてしまって、年末のYESまで、旧譜の買い捲りが続いた。定期預金を解約しなければならなくなったのは恥ずべき事態で、一応猛省したものの、やはりビートルズのU.S.BOXはスルーできず、買ってしまった。というか、予約注文したのは昨年のことだから、多分もう余韻は引き摺っていないはず?
この記事へのコメント