開場予定時間ギリギリで到着したが、整理番号順に整列させることもなく、若い番号の客に入り口近くに居るようにアナウンスするばかりだった。結局、開場は約25分遅れ、開演は10分遅れだった。正味8曲のデビュー・アルバムを全部やっても40分足らずだから、立ち見でも持ち応えられるだろうとは思っていたが、新曲をやったにも拘らず、40分程度のショーケース・ライブ(お披露目公演)だった。

しかも、挨拶らしい挨拶もなければ、アンコールも無し。ステージ背景全面を覆い尽くしてしまう巨大LEDスクリーンを効果的に使った演出もあって、チョット安室奈美恵のライブを連想させるような秒刻みで緻密に組まれたプログラムだった。だが、安室奈美恵ならMC一切無しでも許されるが、新人歌手のお披露目ライブが果たしてそんな感じでいいものなのだろうか?
後述のセットリストで一目瞭然だが、EXILEのAtsushiをフィーチャーしたデビュー曲をやらなかったのは予想外中の予想外だった。イントロに被せて「次の曲で最後になります」と一言肉声を発した時、デビュー曲はアンコールでやるものと思い込んでしまった。お披露目ライブなんだから、大盤振舞いでVerbalに続いてAtsushiも登場するんじゃないかと期待したが、終演を告げるアナウンスが流れ、客席照明が灯りだした時には唖然とした。同じ思いの観客はそれでもアンコールの手拍子を続けたが、客出しの係員達に蹴散らされてしまった。
終演後には資生堂マキアージュのサンプル品が配られていたが、SunHeroは試してみるような趣味も無く、アンケートにも答えず、7月発売の初のCDシングル(それ以前の曲は配信オンリーだった)の予約を受け付けていたが、それも無視。不完全燃焼だったSunHeroはサッサと会場を後にした。陽は大分西に傾いていたが、まだまだ明るい時間に外へ放り出されてしまって、中途半端な気分が増幅されてしまった。
ICONIQ プレミアムライブ Setlist

* opening sequence
1. Crystal Girl
2. LoveShineMagic
3. No Distance
* Prologue (衣装替え)
4. Change Myself
5. I.D feat. VERBAL(m-flo)
* dance interlude (衣装替え)
6. TOKYO LADY (新曲)
7. BYE NOW!
先に不満を洗いざらい書いてしまったが、ライブ自体は完璧だったんじゃないでしょうか?入念に構成されたステージングは、正に安室奈美恵のライブの縮小版と言った感じで、圧巻だった。観客が序盤は大人しかったと言っても、暗転したステージにICONIQのシルエットが微かに見えただけで大歓声が起こったし、ステージ背景をめいっぱい使ったLEDスクリーンの鮮やかなCGには思わず見惚れてしまった。序盤観客が大人しかったのは、キャパに不釣り合いなほど圧倒的だったCGの影響もあったかもしれない。
うっかりしているとCGに見入ってしまいそうだが、6人の女性ダンサーを従えたICONIQのパフォーマンスも素晴らしかった。またまた安室との比較になってしまうが、振付通りに完璧なパフォーマンスを見せた安室に対して、ICONIQはステージ両サイドへ寄ったり、手を振ったりと、適度に観客にアピールしていた。きちんと挨拶をする場面が無かったのは、むしろ演出側に非があると言わざるを得ないだろう。
だが、そういう無礼な演出も、ICONIQへの注目度が増すと同時に増殖したネット上の誹謗中傷に用心した結果なのかもしれない。無料招待イベントだから、当選さえすれば誰でも入れる訳で、どんな客が紛れ込んでいるか分からない。きちんとMCタイムを設けた場合、ヒドイ野次が飛び出す恐れだってあった訳だ。そう考えれば、まあ、合点が行く。
ポッと出の新人じゃないことは、前歴を知らなくても今回のパフォーマンスで十分認識してもらえたことだろう。真価を問うのは、有料のイベントまで先送りしよう。行くかどうかは日程と料金次第だけどネ。
ちなみに、今回披露された新曲「TOKYO LADY」は、7月発売のシングルのカプリング曲なんだとか。本当の新曲(?)はタイトル未定だそうだ。それから、当日の模様は5/31からGyaOでダイジェスト版が、7/1にはMUSIC ON! TVで全曲がオンエアされるみたいです。
この記事へのコメント
SunHero the Owner
>アイドル時代からは考えられない変貌でしょうか?
実は韓国時代の活動はまるで知りません。勿論Sugarというアイドルグループの存在は知っていましたが、こういう展開になるとは思ってもいなかったので、No Markでした。
ステージのICONIQはCMやPVのイメージそのままです。もう25ですから、立派な大人の女性です。そもそも、YouTubeでSugarの映像見ても、どれが彼女か全然判りません(苦笑)。
>NetでAvexの特定のアーティストへのバッシングは凄い感じがしてますけど、
噂には聞いていましたが、今回ICONIQで検索してみて、実態の凄さに驚いています。まあ、そのおかげで短期間でこれまでの経歴を知ることができた訳ですが...(苦笑)
良識ある大佐なら、バッシング理由がバカバカしくて笑っちゃいますよね?
Midge大佐
やはりレーベルをあげて押してるだけのアーティストなんですね。
アイドル時代からは考えられない変貌でしょうか?
しかし最近NetでAvexの特定のアーティストへのバッシングは凄い感じがしてますけど、
やはり内容で判断すべきですよね・・・・
大宣伝や大量のタイアップでの売り出しに批判が集まるのは
仕方がない気もしますけど・・・・