Janet Jackson 日本公演延期~続報

ここ数日、前回のトピックに連日数件のアクセスがあった。チケットを払戻してしまったので、私的にはすっかり完結していて忘れていたが、振替公演の日程が発表される予定の時期だった。招聘元のBICのサイトを訪れてみたら、3/31付で振替公演の日程調整遅延と払戻期間の延長が発表されていた。振替公演はナント来年2月中旬を目途に延期、払戻は7/12まで延長だそうだ。

手持ちのチケットは当該振替公演に有効だそうだが、今回は振替公演の日程がいつ頃発表されるのか、おおよその時期すら特定されていない。もし、7/12以降に発表になり、都合が悪くて行けない場合、改めて払戻を受け付けてくれるのだろうか?前回も書いたことだが、公演中止の場合の波紋を極力抑えるため、段階的に払戻を推進しているように思えて仕方ない。体調不良のため全米ツアーでは延期⇒中止を繰り返したジャネット。ようやく決まったアジアツアーは、世界不況の煽りをまともに受けて、経済的に開催が困難になったようだ。ジャネットの場合、スタジアム級のコンサートばかりだから、立案時より大幅にドル安になったことで、そのまま強行すれば徒に赤字が増えるだけだったのだろう。

その上、現地プロモーターやスポンサー企業が倒産でもしたら、タダ働きの挙句、アーティスト自身が破産してしまう恐れだってある。こういうご時勢だから、慎重にならざるを得ないのは、まあ、合点が行く。

かつて日本でも、Kool & The Gangが来日中にプロモーターが倒産して、残りの日程を全てキャンセルして帰国してしまったことがある。チケット購入者も中止も視野に入れた対応をしておいた方がいいと思う。コンサートも一種のギャンブルだからだ。振替日程未定で、早くても来年の2月以降の開催となると、リスクは決して小さくない。

手元のチケットはそのまま有効だと言われても、何の保証もない。まさかの時にはタダの紙っぺらになってしまう。ここは一旦払い戻して、日程が発表になってから、改めてチケットを購入し直すのが無難だと思うが、どうだろうか?

<補足>
10/16に正式に中止になりました。お手元のチケットがタダの紙切れになる前に払い戻しましょう。

この記事へのコメント

  • SunHero[管理人]

    Midge大佐、ご意見ありがとうございました。

    >最前列だと悩みますね;;
    >どれだけそのアーチストが好きか?でしょうか・・

    チケット取るくらいだから、キライな訳はないですよね?
    最前列だったら、払い戻しをしないのが、最前、否、最善ですよね?
    2009年04月06日 13:28
  • Midge大佐

    最前列だと悩みますね;;
    どれだけそのアーチストが好きか?でしょうか・・
    しばじゅんだったらと考えるとプロモータが潰れるリスクがあっても
    払い戻しはしないと思いますしねぇw
    2009年04月06日 00:01
  • SunHero

    大佐、こんなトピックにまでコメントを頂き、ありがとうございます。それにしても、DIOでは痛い目に遭っていらっしゃるんですね。百戦錬磨の大佐だけあって、ある意味貴重な体験かも?

    >ここは、やはり、払い戻しが得策ですよね;

    振替日程未定で、早くても来年の2月だなんて、リスクが大きいですよね?
    でも、本文には書きませんでしたが、もし、手元のチケットが最前列の席だったら、そうしますか?
    ぜひ大佐の御意見をお聞かせ下さい。
    2009年04月03日 13:00
  • Midge大佐

    ここは、やはり、払い戻しが得策ですよね;

    以前私はプロモータが潰れてチケットが紙屑になった経験があります;
    DIOのライブでしたけど・・・
    あらためて来日はしましたけど、当然プロモータは別なので
    またチケットを買わされました;
    とほほですね・・・
    2009年04月03日 01:19

この記事へのトラックバック
エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング
人気ブログランキングでフォロー

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)