STING - “MY SONGS Japan Tour 2023” @有明アリーナ, March 12, 2023

Bryan Adamsの心地よい疲れが癒えた頃、STINGの来日公演に行きました。会場は東京オリンピックの競技会場のひとつだった有明アリーナ。再オープンしたのは、昨年10月1日だそうです。真新しい会場を訪れるのも楽しみだったんですが、最近はすっかり億劫になってしまいました。 何しろ、同じ東京都なのに、遠い、遠い!だから、ルートも沢山あって、刻一刻と最善ルートが変わる。結局、家を出る直前…

続きを読んでみる?

初めての有明アリーナ(STINGの来日公演を観に行って)

Gordon SumnerことSTINGの来日公演に行きました。会場は東京オリンピックの競技会場のひとつだった有明アリーナ。再オープンしたのは、昨年10月1日だそうです。昔は初めて行く会場自体が楽しみだったものですが、最近はすっかり億劫になってしまいました。 近年のお初会場といえば、2018年のなかのZEROという呼称の方が有名なもみじ山文化センター、2021年のTachikawa S…

続きを読んでみる?

Bryan Adams - “So Happy It Hurts Live 23” @Nippon Budokan, March 7, 2023

もう2週間も経ってしまいましたが、Bryan Adamsのライブに行ってきました。UDOさんが言うには、7年振りの来日だそうです。そして、当人曰く「この日が武道館での25回目の公演」になるそうです。海外アーティストでは、4月の来日公演で100回を超えるEric Claptonに次ぐ2位の記録だそうです。 SunHeroにとっては、8年振り66回目の武道館ですが、Bryanのコンサートと…

続きを読んでみる?

光10Gbpsへの道(Part 4: NURO光10ギガ工事ドタキャン)

”Yesterday & Today”で触れたように、訳が分からないうちに、宅内工事をドタキャンされた。翌日 (つまり、昨日)、早速NUROから電話があった。真っ先に詫びたのは、好印象だった。 夢芝居(=一人芝居)を目の前で見せられし原因を問うたが、オペレーター如きに分かる由も無かった。さすれば、かつてNUROのWEBアンケートで訴えし不満をば、問いただし候。 auひかりからNURO…

続きを読んでみる?

What happened to me yesterday & today?

まずは、昨日。我が家の2台のスマホが、Android 13へアップデート。機種が違うのに、同じ日に通知が来た。便利になったのかどうか?今後、数日を掛けて検証する必要があるかもしれない。 すぐに気付いたことは、起動時に現われる ”SHARP” のロゴの色が、白から赤に変わったこと。くだらない。選りに選って、社会主義・共産主義を象徴する色だ。

続きを読んでみる?

Amazon Music 1億曲の代償

2020年9月18日は、SunHeroが音楽配信宣言をした日だ。Y!mobileからOCNモバイルONEへ乗り換えたことがキッカケで、CD依存症からの脱却に目覚めたからだ。 当時のトピックを要約すれば、ストリーミング聴取時の通信量には課金されない「MUSICカウントフリー」と、今は新規受け付けを行なっていない「Amazon Music Unlimited」が24ヶ月100円/月引きになるキ…

続きを読んでみる?

光10Gbpsへの道(Part 3: NURO光10ギガ申し込み)

Webでの申し込みから一週間後(?)、NURO光(SONY Network Communications)から封書が届いた。申し込みの概要と仮のIDとパスワード(以下、”PW”)が記載されていた。スマホでQRコードを読み取って、すぐに表示されたのは、NURO光のログイン画面だった。 届いたばかりのIDとPWで、早速ログインした。改めて申し込み内容を確認しながら、2Gbpsプランからの乗…

続きを読んでみる?

スガシカオ - 26th Anniversary Live 「Hitori Sugar VS ファンクザウルス」 at Nakano Sunplaza, February 26, 2023

1975年のHelen Reddyに始まって、2023年のスガシカオで終える。1階席に始まり、2階席で終わる。色んなアーティストの公演を色んな席で観ました。社会人になっても、平日は毎日通勤電車の窓から眺めていた。都心のホールで、駅にこんなに近いのは、他にないんじゃない?建て替えのため、7月2日で閉館する。これが最後のサンプラザになるのかな? ここで観たライブで一番印象に残っているのは、…

続きを読んでみる?

エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング
人気ブログランキングでフォロー

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)