🌟ようこそ!エンタメウェブロッジSunHeroへ(Ver.令和7)

いきなりで恐縮です。ステマ規制について、Seesaa BLOGの運営元より注意喚起がありました。あちこちにアフィリエイト・リンクを埋め込んでいる以上、当ロッジも規制対象に当たります。 Seesaaとしても、該当ユーザーに簡単な対応方法を紹介していますが、余りにも稚拙に感じました。かと言って、新しい部屋(記事)を増築(掲載)しても、過去へ流れて行ってしまうだけ。だから、ここに明示すること…

続きを読んでみる?

< BoA LIVE TOUR 2025 (仮) >

(仮)って何だよ!5月に日程が発表になった際は苦笑いしたが、未だに(仮)のままだ。もうかつてのように「BoA The LIVE~~」とかにする気はないのかな?(・ω・) 3月のファンミーティングで「秋にツアーをやる!」と宣言していたが、日程は下表の通り。東京だけは、なぜか11月開催だ。10月1日の間違いじゃないかと、思わず画面を拡大して確認してしまった。(^^;) まあ~、昨…

続きを読んでみる?

Pilot - The Albums [4CD Clamshell Box Set] (UK 2020, Second Press 2025)

そろそろカラオケに行きたいSunHeroだが、お気に入りだったSHIDAXがカラオケ事業から撤退してしまってから、全く行かなくなった。コロナ禍が追い打ちを掛けてきて、尚更遠のいてしまった。 2000年頃に参加していた大人の洋楽サークルでは、都内の珍しいカラオケ店を幾つも知った。中には、SunHeroが行かなかった時に限って、来日中のアーティストと居合わせたという店もあった。カラオケのは…

続きを読んでみる?

The Late JILL SOBULE Anthology(an Amazon Music playlist)

友人宅に滞在中に火災に巻き込まれて66歳で亡くなった Jill Sobule(ジル・ソビュール)。Todd Rundgren がプロデュースしたデビュー・アルバムしか持っていないし、聞いたことも無い。こういう時こそ、サブスクが役に立つ。ミュージック・ストリーミングは便利だ。 早速Amazon Musicで検索したら、恐らく全アルバムが配信されているようだ。あくまでも、SunHeroの印…

続きを読んでみる?

願いがひとつ叶った夜~竹内まりや souvenir 2025 @横浜アリーナ, June 4, 2025

死ぬまでに一度は観たいコンサート、そのひとつが竹内まりやのライブだ。旦那様の山下達郎と同様、チケットがなかなか取れない上、近年は入場時に本人確認をするようになって、ちょっと厄介だ。それでも、抽選販売に応募しては、毎回、落選通知が来るのがオチだった。本人確認以前の段階で足切りだ。 今回のツアーも、日本武道館と横浜アリーナ、各々2daysという、かつて無い高確率にも拘わらず、先行も一般も落…

続きを読んでみる?

SSブログの皆さん、ようこそSeesaaへ(goo blogの皆さん、移転先にSeesaaはいかがですか?)

ISPのSo-netがユーザー・サービスの一環で運営していたSo-netブログ(後に"SSブログ"に改称)が、2020年6月に当時の株式会社シーサーに事業譲渡されていたことを最近知った。それどこか、つい先日(3月31日)SSブログは、サービスを終了していた。 以降SSブログは閲覧できなくなったらしいが、ユーザーが長年積み上げてきたコンテンツ(会員管理サイト)には、ログインが可能だったようで…

続きを読んでみる?

Sly Stone、Brian Wilson 相次いで逝く

Sly Stone              Brian Wilson 現地時間で6月9日に Sly Stone(Sylvester Stewart)が慢性閉塞性肺疾患とその合併症で、6月11日にはThe Beach Boys のウィルソン三兄弟の長兄=Brian Wilson(Brian Douglas Wilson)が亡くなったことが明らかになった。共に82歳だった。二人とも1960年…

続きを読んでみる?

Ann Sally ~まほろの町で~ @Wako University Potpourri Hall Tsurukawa, May 24, 2025

先日紹介したAnn Sallyさんのライブ、いつの間にか2週間余りも経ってしまった。セトリの確認に、時間が掛かった訳ではない。単純に和光大学ポプリホール鶴川を英訳してみて、何とも言えない違和感があったからだ。(それだけじゃないけど・・・・) 流行のネーミング・ライツ=冠スポンサーが和光大学だというだけで、大学の施設ではないからだ。そのまま英訳すると、「昭和女子大学人見記念講堂」みたいな…

続きを読んでみる?

R.I.P. for the musicians who passed away (May 2025)

SunHeroの音楽生活に何らかの関わりがあった方々が、またお亡くなりになりました。一括りにすることは大変失礼だと重々承知していますが、故人の活躍を振り返りながら、ご冥福をお祈りしたいと存じます。 ____________________

続きを読んでみる?

Do you know the singer called Ann Sally? (w/ Amazon Music playlists)

一頃は畠山美由紀と「ふたりのルーツ・ショー」を毎年開催していたアン・サリー。2001年にトゥーツ・シールマンスやフェビアン・レザ・パネ、宮沢和史、難波弘之、笹子重治ら、著名なミュージシャンを迎えて制作されたデビュー・アルバム “VOYAGE” を発表した頃から、早くも違いの分かる音楽ファンの注目を集めてきた。 「音楽旅館SunHero」で交友のあった方が、ご自身のホームページで取り上げてい…

続きを読んでみる?

What’s "STING 3.0"? - He's been already upgraded to ver.3.0, hasn't he?

Live Nationは、アメリカ発の今や世界最大のコンサート・プロモーターだ。日本へ進出してきたのは2012年。当初はクリエイティブマンとの協業だった。2019年から有明アリーナの運営を受託していて、2023年のSTINGの来日公演の際、その存在を知った。あれからまだ2年、またSTINGの来日を招聘した。 このロッジ(=ブログ)の御常連さんは、SunHeroが既にチケットを確保してい…

続きを読んでみる?

They've All Begun at MOTOWN(w/ Amazon Music playlist)

注)これはバナーです。本物は下の方にあります。 4年前に "The Same Song, Different Renditions - Motown Origin編" として公開したプレイリストですが、Amazon Musicの方をちょっと弄ったら、何だか可笑しなことになってしまいました。未完成部分に気が付いて、楽曲を追加したり、曲順を変更したり・・・・その上でプレイリストのタイトルまで変…

続きを読んでみる?

エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング
人気ブログランキングでフォロー

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)