🌟ようこそ!エンタメウェブロッジSunHeroへ(Ver.令和7)

いきなりで恐縮です。ステマ規制について、Seesaa BLOGの運営元より注意喚起がありました。あちこちにアフィリエイト・リンクを埋め込んでいる以上、当ロッジも規制対象に当たります。 Seesaaとしても、該当ユーザーに簡単な対応方法を紹介していますが、余りにも稚拙に感じました。かと言って、新しい部屋(記事)を増築(掲載)しても、過去へ流れて行ってしまうだけなので、ここに明示することに…

続きを読んでみる?

SOUL presents FANMEETING BoA’s ROOM @豊洲PIT, March 8, 2025

夜には都心も積雪が予想された寒さの中、日本では7年振りというBoAのファン・ミーティング(ファンミ)に行って来た。会場は豊洲PITというスタンディングで約3,000人収容のライブハウス。折しも、10周年を迎えたそうだ。徒歩圏内には、豊洲市場がある。 昼夜2回の開催というのも、如何にもファンミらしい。両方とも参加してみたかったが、年金生活の身ではムリ、むり、無理だぁー!どうせファン・クラ…

続きを読んでみる?

Todd Rundgren (2nd Show) @Billboard Live YOKOHAMA, February 28, 2025(Amazon Music playlist)

Todd Rundgren の来日公演、第一報は昨年12月25日にチケットぴあから来た。会場がBillboard Live(以下、BBL)の東京と横浜(大阪ではやらへんのかい!)だけ。こういうこともあろうかと、BBLの有料会員を退会後もメルマガを受け取っていて良かった。 ただ、2日後に届いたBBLのメルマガに書かれていた紹介文が、「ロックンロールのルネッサンス・マンが再登場、12年…

続きを読んでみる?

[R.I.P.] Roberta Flack softly passed away at 88.(Amazon Music & Spotify 対応)

また偉大なシンガーが亡くなった。日本にも度々来日していて、今の50代以上の洋楽ファンなら、恐らく名前くらいは知っていると思う。 SunHeroが丁度洋楽を聴き始めた1973年、「やさしく歌って (Killing Me Softly with His Song)」が日本のラジオでも毎日のように掛かっていた。タイトルだけではピンとこない人でも、ネスカフェのCMに替え歌が使われていたので、メロデ…

続きを読んでみる?

When I'm Sixty-Four

コロナ禍の自粛生活の最中に還暦を迎え、Unhappy & Unlucky・・・・でも無かったかな?むしろ、今の方がエンゲル係数が爆上がりして、毎月の生活費のやりくりに苦慮しております。 今日は、誕生日よりも、宝くじが当たる方が嬉しいかも!だって、ちょっと聞いて下さいよ。五十路になって、無理の利かない体になったと思っていたら、とんでもない!!

続きを読んでみる?

Todd Rundgren & the Six Unfamiliar Musicians: Japan/Australia Tour 2025

昨年まで RRVV(a.k.a. Rundgren Radio, formally Rundgren Radio Virtual Vision) からメールで情報を得ていたのですが、アメリカ国内での動向ばかりで、いつもそのまんま日本にも来てくれないかなと思うばかりでした。否、今でもひょっこりメールが来ますが、今月末から来月初めに掛けての Billboard Live (BBL) 横浜 & 東京で…

続きを読んでみる?

土岐麻子 - Lonely Ghost TOUR / 20th~21st ANNIVERSARY @日本橋三井ホール, February 16, 2025(東名阪ツアー・ファイナル)

気が付けば8年振りで、土岐麻子さんのライブを観に行きました。一口に8年と言っても、あまり「お久し振り」感が無いのは、2022年の原田知世さんの40周年や昨年の GOTOWN FREAK で、ナマ拝見していたからかも知れません。でも、この間に原田知世さんと安藤裕子さんのライブには、各々4回も出掛けました。 なぜ土岐さんだけ、8年も疎遠になってしまったんでしょうか?その間も新譜はちゃんと聴…

続きを読んでみる?

MR.BIG 能登震災復興支援チャリティー

日本から人気に火が点いた海外アーティストといえば、古くは Queen、Cheap Trick、Bon Jovi 等がいる。そんな系譜に名を連ねているのが、MR.BIGだ。彼等は早くもセカンド・アルバムで、本国アメリカでもブレイクして、その名に恥じない大物バンドになった。 親日家の彼等は、3.11 東日本大震災の際には、多くのアーティストが演奏活動を中止して哀悼の意を表する中、急遽激励の…

続きを読んでみる?

MONE KAMISHIRAISHI “yattokosa” Tour 2024-25《kibi》@東京ガーデンシアター, February 2, 2025

Yattokosa(やっとこさ)観に行って来れました。どれほどの Yattokosa だったのかは、音楽旅館SunHeroアーカイブ&Beyondに掲載済ですので、物好きな方はそちらも合わせてご覧下さい。 とにかく、やっと(こさ)上白石萌音さんのライブを初めて鑑賞できました。ちょっと演劇の要素を加味した演出は、ステージが一望できる席だったら、心行くまで堪能できたことでしょう。

続きを読んでみる?

What the Hell Happened to My Entertainment Weblodge?(ここにも来た、オーバーツーリズム?)

2012年にSeesaa BLOG内で移転した当ロッジ、音楽ウェブロッジ(当ロッジの昔の名前です)時代の6年間を超えて13年目に入りました。何の前触れもなく移転したため、移転前は一日平均100名のお客様にご利用いただいておりましたが、無礼の当然の報いで一気に一桁台の来客になりました。 かえってその方が書きたいことが買いたいように書けると開き直って、圧倒的な情報力不足を論理的な推測でごまかし…

続きを読んでみる?

BoA - 来月 豊洲PITでファン・ミーティングを開催

今日、ぴあ・イープラスから次々に、BoAのチケット情報が届いた。それも、ナント!開催日の丁度ひと月前ですよ。どちらも本日12時から先行予約の受け付けを開始していて、もはや心の準備もヘッタクレもありません。即、申し込みしました。 韓流タレントのファン・ミーティング(以下、ファンミ)には、昔、行ったことがあります。女優さんだったので、歌はちょっとだけ。小芝居とトークが中心でした。ファンミに…

続きを読んでみる?

出た!UDO (の後出しジャンケン) ~EC extends the Japan tour

ウドー音楽事務所が、4月のEric Clapton 来日公演で追加日程を発表した。4月26日(土)・27日(日)の2公演だ。長澤まさみ風に言えば「出た!ウドー!」って感じか? 最初に6公演分の日程が発表された時点で、最終公演が4月24日(木)というのは怪しいと思った。ウドーさんがよくやる手だけに、昔からSunHeroは何度かしくじっているが、いつも引っ掛かるほど馬鹿じゃない。

続きを読んでみる?

エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング
人気ブログランキングでフォロー

©Entertainment Weblodge SunHero
All rights reserved (except where noted)